馬具の古墳情報

馬具とは
※複数の呼び名があるか、意味合いが近いものをまとめ、以下を対象にしています
馬具杏葉雲珠

馬具の古墳 [ 計:463 表示:1 - 20 ]

赤坂古墳
赤坂古墳 - 熊本 不明 【あかさかこふん】 熊本県球磨郡多良木町大字多良木字赤坂 天井部を失った横穴式石室が覆屋で保護されている。把手みたいな装飾が施された閉...
赤麻古墳
赤麻古墳 - 栃木 円墳 【あかまこふん】 栃木県栃木市藤岡町赤麻 直径約20m・高さ約2mの円墳。埋葬施設は南に開口する横穴式石室で全長4.1...
県主塚古墳
県主塚古墳 - 長野 不明 【あがたぬしづかこふん】 長野県長野市浅川東条 東条八幡社に石碑があるが、墳丘および石室は石材などに利用されたため、残ってい...
秋根1号墳
秋根1号墳 - 山口 円墳 【あきねいちごうふん】 山口県下関市秋根西町1-4-5 秋根八幡宮 秋根八幡宮本殿裏に所在。直径10~15mの円墳で複室構造の横穴式石室が西に開...
秋根2号墳
秋根2号墳 - 山口 不明 【あきねにごうふん】 山口県下関市秋根西町1丁目 秋根八幡宮の南に所在した後期古墳。破壊が著しく墳形等は不明だが、石室内から勾...
秋山庚申塚古墳
秋山庚申塚古墳 - 埼玉 円墳 【あきやまこうしんづかこふん】 埼玉県本庄市児玉町秋山 直径約34m・高さ約5mの円墳で、埴輪と二重周溝を備える。埋葬施設は南南西に...
阿光坊古墳群
阿光坊古墳群 - 青森 群集墳 【あこうぼうこふんぐん】 青森県上北郡おいらせ町阿光坊 【主要な古墳】奥入瀬川左岸、標高30~40mの段丘上に立地する群集墳。直径1...
朝倉古墳
朝倉古墳 - 高知 不明 【あさくらこふん】 高知県高知市朝倉字宮の奥 【主要な古墳】赤鬼山から南へ伸びる尾根の東斜面に立地。墳形・規模は不明だが、...
安坂中村古墳
安坂中村古墳 - 長野 不明 【あざかなかむらこふん】 長野県東筑摩郡筑北村坂井安坂中村 安坂古墳群の1基。1辺が15m、高さ3.5mの上円下方墳または方墳。西側は削...
呰見大塚古墳
呰見大塚古墳 - 福岡 円墳 【あざみおおつかこふん】 福岡県京都郡みやこ町大字呰見927-3ほか 呰見大塚古墳公園 祓川東岸の河岸段丘上に立地。墳丘は大部分が削られていたが、二重周溝をもつ直径...
畦地古墳群1号墳
畦地古墳群1号墳 - 長野 円墳 【あぜちこふんぐんいちごうふん】 長野県飯田市座光寺 天竜川の河岸段丘に位置する。東西15m、南北19.8m、高さ5.5m。両袖型...
愛宕塚古墳
愛宕塚古墳 - 大阪 円墳 【あたごづかこふん】 大阪府八尾市神立4丁目 古墳時代後期(6世紀後半)の円墳で、両袖型の横穴式石室が南に開口している。石...
(姉崎)二子塚古墳
(姉崎)二子塚古墳 - 千葉 前方後円墳 【あねさきふたごづかこふん】 千葉県市原市姉崎字二タ子1762 標高約5mの砂堤上に立地。全長約103mの前方後円墳。後円部径約52m・高さ...
雨窪古墳
雨窪古墳 - 福岡 円墳 【あまくぼこふん】 福岡県京都郡苅田町若久町 苅田町北端部、標高約10mの地点に立地。直径約16m・高さ約5.5mの円墳で...
天塚古墳
天塚古墳 - 京都 前方後円墳 【あまづかこふん】 京都府京都市右京区太秦松本町 【主要な古墳】桂川左岸の台地上に立地する全長約70mの前方後円墳。後円部径約...
新井原古墳12号墳
新井原古墳12号墳 - 長野 帆立貝式古墳 【あらいばらこふん】 長野県飯田市座光寺 国道153号線の高架下に墳丘が弱く残る。全長36m。竪穴式石室をもつ。大量の...
荒久古墳
荒久古墳 - 千葉 方墳 【あらくこふん】 千葉県千葉市中央区青葉町 青葉の森公園内 青葉の森公園内に保存されている終末期古墳。周溝をもつ1辺約20mの方墳とされ...
荒砥村70号墳
荒砥村70号墳 - 群馬 円墳 【あらとむらななじゅうごうふん】 群馬県前橋市西大室町七ツ石421 直径約26mの円墳。両袖型の横穴式石室。 別名:西大室遺跡群第70号墳
荒砥村68号墳
荒砥村68号墳 - 群馬 円墳 【あらとむらろくじゅうはちごうふん】 群馬県前橋市西大室町大稲荷419 ほか 直径約34mの円墳。両袖型の横穴式石室。 別名:西大室遺跡群第68号墳
粟塚古墳の丘
粟塚古墳の丘 - 広島 群集墳 【あわづかこふんのおか】 広島県福山市駅家町大字法成寺1939-1、2 地図上のX点は私の推測です、住所と案内標識を頼りにして下さい。 粟塚1...