馬具の古墳情報
ログイン
ヒント
検索
ホーム
>
タグ一覧
> 馬具の古墳
馬具の古墳 [ 計:466 表示:81 - 100 ]
全ての都道府県
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
東京
神奈川
埼玉
千葉
茨城
栃木
群馬
山梨
新潟
長野
富山
石川
福井
愛知
岐阜
静岡
三重
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
岡の御堂古墳
- 香川 円墳
【おかのみどうこふん】
香川県綾歌郡綾川町滝宮
直径約13m・高さ約2mの円墳。埴輪・周溝有り。墳頂部に設けられた箱式石棺の...
奥原53号墳
- 群馬 円墳
【おくばらごじゅうさんごうふん】
群馬県高崎市本郷町字塚中
直径約25m・高さ約5mの円墳で、3段築成で葺石・周溝を備える。埋葬施設は両...
他田塚古墳
- 長野 円墳
【おさだづかこふん】
上田市下之郷 いにしえの丘公園内
直径約17m・高さ約4mの円墳。埋葬施設は南西方向に開口する横穴式石室で、全...
御猿堂古墳
- 長野 前方後円墳
【おさるどうこふん】
長野県飯田市上川路
全長約65mの前方後円墳。後円部径約26m・高さ約8.5m、前方部幅約30m...
小田茶臼塚古墳
- 福岡 前方後円墳
【おたちゃうすづかこふん】
福岡県朝倉市小田
佐田川右岸に立地する全長約55mの前方後円墳。後円部径約40m・高さ約5m、...
鬼塚古墳(嬉野市)
- 佐賀 円墳
【おにつかこふん】
佐賀県嬉野市塩田町大字久間
直径約20mの円墳とみられるが、盛土は流失し、横穴式石室の基底部分が残されて...
鬼塚
- 佐賀 円墳
【おにづか】
佐賀県鹿島市納富分
直径約30m・高さ約5m、2段築成の円墳で葺石を備える。周溝や埴輪は確認され...
鬼の岩屋(高下古墳)
- 長崎 円墳
【おにのいわやこうげこふん】
長崎県雲仙市国見町多比良丁351
直径18m前後の円墳だったと思われるが、墳丘は流失し両袖型の横穴式石室が露出...
鬼の窟古墳(西都原206号墳)
- 宮崎 円墳
【おにのいわやこふん】
宮崎県西都市大字三宅
西都原古墳群最後の首長墓で、横穴式石室を有する唯一の古墳。直径約37m・高さ...
お春名古墳
- 群馬 円墳
【おはんなこふん】
群馬県高崎市足門町字金井沢
直径22~25m・高さ3mの円墳。埋葬施設は南西に入口をもつ無袖型の横穴式石...
小正西古墳
- 福岡 円墳
【おばさにしこふん】
福岡県飯塚市小正 小正西古墳公園
直径約30m・高さ約5.5m、2段築成の円墳で葺石・埴輪・周溝を備える。埋葬...
小幡茶臼山古墳
- 愛知 前方後円墳
【おばたちゃうすやまこふん】
愛知県名古屋市守山区翠松園1丁目
造出くびれ部残存。1961年前方部が破壊された。1960、1989年発掘。 ...
オブサン古墳
- 熊本 円墳
【おぶさんこふん】
熊本県山鹿市城
直径約22m・高さ約5mの円墳で、墳丘の周囲には馬蹄形の濠がめぐる。葺石・埴...
御鷲山古墳
- 栃木 前方後円墳
【おわしやまこふん】
栃木県下野市薬師寺
全長約74m・高さ約5mの前方後円墳。 石室が公開されていると案内して...
恩塚古墳
- 福岡 円墳
【おんづかこふん】
福岡県京都郡苅田町大字新津1427 大原八幡神社境内
大原八幡神社の裏山に位置する大型円墳。直径約25m・高さ約4.5m、埋葬施設...
海北塚古墳
- 大阪 不明
【かいほうづかこふん】
大阪府茨木市西福井1丁目
北摂山地からのびる段丘上の南端に立地。円墳とみられるが規模は不明、西に開口部...
甲賀八幡の古墳群
- 愛媛 群集墳
【かがはちまんのこふんぐん】
愛媛県西条市上市460 護運玉甲甲賀益八幡神社境内
神社の境内に後期古墳が数基保存されている。かつては50数基存在したようだ。出...
柿ノ木坂古墳
- 群馬 円墳
【かきのきざかこふん】
群馬県北群馬郡榛東村大字新井
林業試験場南の県道沿いに所在する後期古墳。埋葬施設は南に開口する無袖型の横穴...
鹿島沢古墳群
- 青森 群集墳
【かしまさわこふんぐん】
青森県八戸市沢里鹿島沢
標高80~90m、馬淵川右岸の丘陵に立地。7世紀~9世紀初頭に築造された小円...
鍛屋地古墳(2号古墳)
- 群馬 円墳
【かじやちこふんにごうこふん】
群馬県利根郡昭和村森下
直径19.1m・高さ2.33mの円墳。埋葬施設は南に開口する両袖型の横穴式石...
< 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
次へ >
ツイート
関連タグ
鏡
武器
武具
馬具
装身具
農工具・漁具
土器・容器
石枕・埴製枕
腕輪形石製品
石製品・石製模造品
>> 全てのタグを表示