小田茶臼塚古墳
データ
| 名前 | 小田茶臼塚古墳 |
|---|---|
| よみがな | おたちゃうすづかこふん |
| 形 | 前方後円墳![]() |
| 都道府県 | 福岡 ( マップ | 一覧 ) |
| 所在地 | 福岡県朝倉市小田 |
| 駐車スペース | なし |
| 交通 - 徒歩 | 甘木駅よりバス又はタクシー利用 |
| 交通 - 車 | 大分自動車道「甘木IC」降車 |
| 周辺情報 | |
| タグ | 前方後円墳装飾古墳(線刻・浮彫)国指定史跡段築葺石埴輪周濠・周堤横穴式石室屍床・仕切石武器武具馬具装身具土器・容器 |
| 注意事項 | -- |
| 紹介文 |
佐田川右岸に立地する全長約55mの前方後円墳。後円部径約40m・高さ約5m、前方部幅約25m・高さ約3m、前方部2段・後円部3段築成で、葺石・周濠を備える。墳丘平坦面やくびれ部付近で円筒埴輪や朝顔形埴輪、須恵器などが出土している。埋葬施設は後円部南西方向に入口をもつ初期の横穴式石室で全長4.5m、玄室部奥行3.5m・幅1.9~2.2m・高さ1.6mを測り、側壁の一部で線刻が確認されている。出土遺物は玉類や武器・武具、馬具など。5世紀後半の築造。国指定史跡、1979(昭和54)年指定。 |
posted by 古墳マップ運営
updated 2024年11月19日
updated 2024年11月19日







横穴式石室は埋め戻したと書いてありますが、少し露出しています。