埴輪の古墳情報

埴輪とは
※複数の呼び名があるか、意味合いが近いものをまとめ、以下を対象にしています
埴輪円筒埴輪朝顔形埴輪壺形埴輪形象埴輪
埴輪の投稿写真
資料館内の埴輪埴輪群埴輪の再現塚廻り4号墳

埴輪の古墳 [ 計:1,100 表示:1 - 20 ]

相山古墳
相山古墳 - 兵庫 不明 【あいやまこふん】 兵庫県神埼郡福崎町大貫2909 前方後円墳もしくは円墳と考えられているが、はっきりしていない。福崎町で唯一埴...
青塚古墳
青塚古墳 - 宮城 前方後円墳 【あおつかこふん】 宮城県大崎市古川塚目字屋敷 大崎平野の中央部、自然堤防上に築かれた推定全長約100mの前方後円墳。墳丘は...
青塚古墳
青塚古墳 - 愛知 前方後円墳 【あおつかこふん】 愛知県犬山市字青塚 【主要な古墳】標高約31mの台地先端部に立地。県内第2位の規模を持つ全長12...
青柳古墳群
青柳古墳群 - 東京 群集墳 【あおやぎこふんぐん】 東京都国立市青柳 現在、16基(四軒在家遺跡の10基を含む)ほどの古墳が確認されている。青柳1...
青山古墳
青山古墳 - 大阪 円墳 【あおやまこふん】 大阪府藤井寺市青山2丁目 直径約65m・高さ約10mの円墳で、墳丘南西側に幅約25mの造出しが付く。周...
赤井古墳群
赤井古墳群 - 岡山 群集墳 【あかいこふんぐん】 岡山県瀬戸内市長船町東須恵 広い墓地後方の尾根付近に集合する、5基からなる古墳群(各墳丘に号墳の看板設置...
赤坂龍塚古墳
赤坂龍塚古墳 - 岡山 方墳 【あかさかりゅうづかこふん】 岡山県総社市岡谷 別名:岡谷1号墳。1辺約24m・高さ約3mの方墳で、墳丘全体が墓地として利用...
赤土山古墳
赤土山古墳 - 奈良 前方後円墳 【あかつちやまこふん】 奈良県天理市櫟本町2920-1 全長106.5m、2段築成の前方後円墳で、葺石・埴輪列を備える。後円部東側に...
赤堀茶臼山古墳
赤堀茶臼山古墳 - 群馬 帆立貝式古墳 【あかぼりちゃうすやまこふん】 群馬県伊勢崎市赤堀今井町2丁目甲995-1 多田山丘陵上に立地する全長59mの帆立貝式前方後円墳。後円部径約35m・高さ...
赤堀村166号墳(愛宕山)
赤堀村166号墳(愛宕山) - 群馬 円墳 【あかぼりむらひゃくろくじゅうろくごうふん】 群馬県伊勢崎市赤堀今井町 直径約25.5m・高さ約5.5mの円墳。埴輪あり。 参考資料: 群馬...
秋常山2号墳
秋常山2号墳 - 石川 方墳 【あきつねやまにごうふん】 石川県能美市秋常町ヨ 東西約32.5m・南北約27m、最大高4.8mの方墳で埴輪を備える。埋葬施設...
秋葉鬼塚古墳
秋葉鬼塚古墳 - 大分 前方後円墳 【あきばおにづかこふん】 大分県豊後大野市三重町秋葉 全長約55mの前方後円墳。葺石・埴輪・周溝あり。5世紀頃の築造。県指定史跡、...
秋山庚申塚古墳
秋山庚申塚古墳 - 埼玉 円墳 【あきやまこうしんづかこふん】 埼玉県本庄市児玉町秋山 直径約34m・高さ約5mの円墳で、埴輪と二重周溝を備える。埋葬施設は南南西に...
明合古墳
明合古墳 - 三重 双方中方墳 【あけあいこふん】 三重県津市安濃町田端上野 【主要な古墳】安濃川西岸、標高約40mの台地上に築造された明合古墳群の主墳。...
明戸古墳
明戸古墳 - 千葉 前方後円墳 【あけどこふん】 千葉県市川市国府台3丁目 里見公園内 江戸川左岸の台地上に立地する全長約40mの前方後円墳。後円部径約21m・高さ...
旭ノ岡古墳
旭ノ岡古墳 - 千葉 前方後円墳 【あさひのおかこふん】 千葉県山武市松尾町蕪木 旭ノ岡古墳(蕪木1号墳)は、蕪木古墳群(19基)の中で最大級の古墳である。前...
葦間山古墳
葦間山古墳 - 茨城 前方後円墳 【あしまやまこふん】 茨城県筑西市徳持 全長(推定)141mの前方後円墳。 小貝川左岸の徳持の低地にあり、徳持...
(味美)二子山古墳
(味美)二子山古墳 - 愛知 前方後円墳 【あじよしふたごやまこふん】 愛知県春日井市二子町2丁目11 全長94mの前方後円墳。後円部径47m、前方部幅65m、高さ8m、くびれ部北...
畦地古墳群1号墳
畦地古墳群1号墳 - 長野 円墳 【あぜちこふんぐんいちごうふん】 長野県飯田市座光寺 天竜川の河岸段丘に位置する。東西15m、南北19.8m、高さ5.5m。両袖型...
遊塚古墳
遊塚古墳 - 岐阜 前方後円墳 【あそびづかこふん】 岐阜県大垣市青墓町 消失。名前の書かれた杭が通りから見ることができます。 調査結果・写真は大垣...