基壇の古墳情報

基壇の古墳 [ 計:29 表示:1 - 20 ]

青塚古墳
青塚古墳 - 愛知 前方後円墳 【あおつかこふん】 愛知県犬山市字青塚 【主要な古墳】標高約31mの台地先端部に立地。県内第2位の規模を持つ全長12...
愛宕神社古墳(川越市)
愛宕神社古墳(川越市) - 埼玉 円墳 【あたごじんじゃこふん】 埼玉県川越市富士見町31 東西30m、南北53m、高さ約6mの2段築成の円墳。 墳頂には愛宕神社...
愛宕塚古墳(壬生町)
愛宕塚古墳(壬生町) - 栃木 前方後円墳 【あたごづかこふん】 栃木県下都賀郡壬生町大字壬生甲字車塚 全長約82mの前方後円墳。後円部高さ5.5m、前方部高さ6.5m、2段築成で...
吾妻古墳
吾妻古墳 - 栃木 前方後円墳 【あづまこふん】 栃木県下都賀郡壬生町藤井字吾妻、栃木市大光寺町 【主要な古墳】標高約55m、黒川左岸の台地先端部に立地。全長127.8m、県...
岩家古墳
岩家古墳 - 栃木 円墳 【いわいえこふん】 栃木県栃木市大塚町 直径約61m・高さ6m、大塚古墳群の中で最大規模の円墳。 幅約8m・深さ約...
牛塚古墳
牛塚古墳 - 栃木 帆立貝式古墳 【うしづかこふん】 栃木県下都賀郡壬生町壬生甲字車塚3068 他 黒川左岸の台地上に立地。全長約60mの帆立貝式古墳。墳丘は2段築成で1段目が...
大谷1号墳
大谷1号墳 - 岡山 方墳 【おおやいちごうふん】 岡山県真庭市上中津井 3段築成の墳丘に前面2段の基壇をもつ5段築成の方墳。 玄室奥壁付近から出土...
御鷲山古墳
御鷲山古墳 - 栃木 前方後円墳 【おわしやまこふん】 栃木県下野市薬師寺 全長約74m・高さ約5mの前方後円墳。 石室が公開されていると案内して...
鏡手塚古墳
鏡手塚古墳 - 群馬 前方後円墳 【かがみてづかこふん】 群馬県前橋市粕川町月田213-1 標高約250m、粕川左岸の台地上に立地する墳長約28mの前方後円墳。後円部径...
庚塚古墳(伊勢崎市)
庚塚古墳(伊勢崎市) - 群馬 前方後円墳 【かねづかこふん】 群馬県伊勢崎市下触町119-1 全長48.4m・残存高2.5mの前方後円墳で、墳丘下段の基壇面に埴輪列を備え...
上庄司原1号古墳
上庄司原1号古墳 - 群馬 円墳 【かみしょうじばらいちごうふん】 群馬県前橋市富士見町横室 横室古墳公園 法華沢川を臨む台地の先端部に立地。直径約24mの基壇上に築かれた直径約14m...
(八幡)観音塚古墳
(八幡)観音塚古墳 - 群馬 前方後円墳 【かんのんづかこふんやわた】 群馬県高崎市八幡町字観音塚1087 【主要な古墳】全長約100mの前方後円墳。墳丘は後円部に比べ前方部が大きく、...
(壬生)車塚古墳
(壬生)車塚古墳 - 栃木 円墳 【くるまづかこふん】 栃木県下都賀郡壬生町壬生甲字車塚3153-1 他 【主要な古墳】直径約82m・高さ約11m、見かけ3段築成の円墳で、墳丘1段目...
後閑3号墳
後閑3号墳 - 群馬 円墳 【ごかんさんごうふん】 群馬県安中市下後閑字山王前209 標高約182m、九十九川左岸の沖積低地に立地。直径約20m・高さ約2.2mの...
笹塚古墳
笹塚古墳 - 長崎 円墳 【ささづかこふん】 長崎県壱岐市勝本町百合畑触 標高約85mの丘陵先端部に立地。直径70m・高さ3mの基壇上に直径40m・高...
定4号墳
定4号墳 - 岡山 方墳 【さだよんごうふん】 岡山県真庭市上中津井 東西約6m・南北約5.6mの方墳で、2列の外護列石がめぐる。墳丘前面に設けら...
下石橋愛宕塚古墳
下石橋愛宕塚古墳 - 栃木 帆立貝式古墳 【しもいしばしあたごづかこふん】 栃木県下野市下石橋55-6 ほか 全長約84mの帆立貝式古墳。墳丘は幅広い基壇の上に築かれており、周溝を含めた...
下総塚古墳
下総塚古墳 - 福島 前方後円墳 【しもうさづかこふん】 福島県白河市大字舟田中道 標高約315m、阿武隈川右岸の河岸段丘上に立地。全長71.8mの前方後円墳。...
下増田上田中1号墳
下増田上田中1号墳 - 群馬 円墳 【しもますだかみたなかいちごうふん】 群馬県安中市松井田町下増田字上田中547-2、547-3ほか 九十九川と増田川の間に広がる丘陵端部に所在。直径約20mの円墳で葺石・埴輪・...
白鳥塚古墳
白鳥塚古墳 - 三重 帆立貝式古墳 【しらとりづかこふん】 三重県鈴鹿市石薬師町北松塚 鈴鹿川左岸の台地先端部に立地する全長78mの帆立貝式古墳。円丘部径67m・高...