群馬 :: 庚塚古墳(伊勢崎市)の地図とデータ

庚塚古墳(伊勢崎市)

データ
名前 庚塚古墳(伊勢崎市)
よみがな かねづかこふん
前方後円墳
都道府県 群馬 ( マップ | 一覧 )
所在地 群馬県伊勢崎市下触町119-1
駐車スペース あり
交通 - 徒歩

--

交通 - 車

北関東自動車道「伊勢崎IC」降車

周辺情報
タグ 前方後円墳市指定史跡基壇埴輪人物埴輪器財埴輪家形埴輪周濠・周堤横穴式石室両袖型武器装身具
注意事項

--

紹介文

全長48.4m・残存高2.5mの前方後円墳で、墳丘下段の基壇面に埴輪列を備える。埋葬施設は南東に開口する両袖型の横穴式石室で全長約4.4m、直刀や小刀、刀子、玉類などが出土した。6世紀中頃の築造。市指定史跡、1995(平成7)年指定。
『上毛古墳綜覧』掲載名:赤堀村77号古墳

参考資料:
群馬県教育委員会『群馬県古墳総覧』2017年5月 ほか

posted by 古墳マップ運営
updated 2025年02月11日
投稿写真 (10)
玄室内部北側から南側から施錠されています。
開口部後円部頂(盛土はかなり失なわれている様)前方部(後円部から)後円部(前方部から)
無題無題
コメント (1)
toramasa - 2025/02/09 20:03:55

石室開口部が施錠されていますが、開口部は玄室入口の上部の様で、高さ1m以上の場所なので子供が入り込んで落下する危険を考えると施錠して正解だと思いました。

近くの古墳