兵庫 :: 相山古墳の地図とデータ

相山古墳

データ
名前 相山古墳
よみがな あいやまこふん
円墳
都道府県 兵庫 ( マップ | 一覧 )
所在地 兵庫県神埼郡福崎町大貫2909
駐車スペース あり
交通 - 徒歩

--

交通 - 車

播但連絡有料道路「福崎北出入口」降車

周辺情報
タグ 円墳町指定史跡埴輪人物埴輪器財埴輪
注意事項

--

紹介文

標高約125mの独立丘陵頂部に立地。直径約20mの円墳で、高さは北側で約1.3m、南側で約3mを測る。福崎町で唯一埴輪が確認された古墳で、円筒埴輪や人物埴輪、靫形埴輪などが出土した。墳頂部で礫床をもつ竪穴式の埋葬施設が確認されている。6世紀前半の築造。町指定史跡、1972(昭和47)年指定。墳丘上には地元住民手作りの埴輪が並べられ、一帯は里山林として整備されている。

参考資料:現地説明板 ほか

posted by 古墳マップ運営
updated 2025年06月01日
投稿写真 (0)
--
コメント (1)
paraotuoi - 2025/01/23 21:49:02

運営さぁーん方円墳ってなんでしょーか?相山古墳は方円墳らしいですよぉー奈良文研によると。。。

近くの古墳