福岡の古墳マップ
ログイン
ヒント
検索
ホーム
>
福岡の古墳マップ
|
一覧
福岡の古墳マップ [ 計:236 ]
茶色のマーク
または名前一覧のいずれかをクリックすると、地図上に吹き出しが表示されます
名前一覧 (クリックで地図に吹き出し表示)
※
ログイン
するとGoogleマップにて閲覧できます
最近更新された古墳
益生田古墳群A群12号墳
- 円墳
【ますおだこふんぐんえーぐんじゅうにごうふん】
福岡県久留米市田主丸町益生田2275-3
令和2年12月18日山王古墳群の調査担当者3名が益生田古墳群を訪れた際に、同...
日岡古墳
- 前方後円墳
【ひのおかこふん】
福岡県うきは市吉井町若宮366-1
【主要な古墳】標高約33m、筑後川左岸の低台地上に立地。全長約74mの前方後...
狐塚古墳(朝倉市)
- 円墳
【きつねづかこふん】
福岡県朝倉市大字入地字狐塚
筑後川北岸の河岸段丘端部に立地。墳丘は崩壊しているが、周溝をもつ直径40~6...
安徳大塚古墳
- 前方後円墳
【あんとくおおつかこふん】
福岡県那珂川市大字安徳
標高約50m、那珂川右岸の丘陵先端部に築造された全長約64mの前方後円墳。後...
伊方古墳
- 円墳
【いかたこふん】
福岡県田川郡福智町伊方3946
標高約40m、彦山川右岸の台地上に立地。直径約32m・高さ約5mの円墳で、周...
水町遺跡群
- 横穴墓
【みずまちいせきぐん】
福岡県直方市大字上境49-1 水町遺跡公園
福智山から派生した丘陵先端部に立地。遺跡の中心となるのは、6世紀中頃~7世紀...
陣ノ尾1号墳
- 円墳
【じんのおいちごうふん】
福岡県太宰府市国分2丁目
四王寺山から南西に延びる丘陵上に築造された陣ノ尾古墳群の1基で、住宅街の中に...
妙法寺2号墳
- 前方後方墳
【みょうほうじにごうふん】
福岡県那珂川市大字恵子字妙法寺
墳長18m。三角縁神獣鏡が出土。横穴式石室。 消滅古墳。
相島積石塚群
- 群集墳
【あいのしまつみいしづかぐん】
福岡県糟屋郡新宮町相島
【主要な古墳】玄界灘に浮かぶ島・相島の海岸線沿いに分布する積石塚群。古墳時代...
花立山穴観音古墳
- 前方後円墳
【はなたてやまあなかんのんこふん】
福岡県小郡市干潟大字城山
花立山(城山)の南西斜面に約300基確認される群集墳の中で最大級の古墳。横穴...
>> 一覧表示
※
ログイン
するとGoogleマップにて閲覧できます
他県の古墳
福岡
山口
大分
熊本
佐賀
ツイート