農工具・漁具の古墳情報

農工具・漁具とは
※複数の呼び名があるか、意味合いが近いものをまとめ、以下を対象にしています
農工具・漁具刀子釣針

農工具・漁具の古墳 [ 計:306 表示:1 - 20 ]

安威0号墳
安威0号墳 - 大阪 円墳 【あいぜろごうふん】 大阪府茨木市大字安威 安威川右岸の丘陵尾根上に立地。直径約15m・高さ約2mの円墳。墳頂部の粘土槨...
会津大塚山古墳
会津大塚山古墳 - 福島 前方後円墳 【あいづおおつかやまこふん】 福島県会津若松市一箕町大字八幡 【主要な古墳】会津盆地南東部の独立丘陵上に所在する全長114mの前方後円墳。...
赤峪古墳
赤峪古墳 - 岡山 前方後円墳 【あかざここふん】 岡山県苫田郡鏡野町土居 3基からなる古墳群の1号墳。 【以下現地説明板の内容による】 1...
赤羽台3号墳石室
赤羽台3号墳石室 - 東京 不明 【あかばねだいさんごうふんせきしつ】 東京都北区十条台1丁目 武蔵野台地の北東端にある赤羽台(JR京浜東北線「赤羽駅」北方にある星美学園付...
赤門上古墳
赤門上古墳 - 静岡 前方後円墳 【あかもんうえこふん】 静岡県浜松市浜名区内野台4丁目 標高約40m、南に突き出た丘陵の先端部に立地。全長約56.3mの前方後円墳。...
秋常山2号墳
秋常山2号墳 - 石川 方墳 【あきつねやまにごうふん】 石川県能美市秋常町ヨ 東西約32.5m・南北約27m、最大高4.8mの方墳で埴輪を備える。埋葬施設...
阿光坊古墳群
阿光坊古墳群 - 青森 群集墳 【あこうぼうこふんぐん】 青森県上北郡おいらせ町阿光坊 【主要な古墳】奥入瀬川左岸、標高30~40mの段丘上に立地する群集墳。直径1...
安坂中村古墳
安坂中村古墳 - 長野 不明 【あざかなかむらこふん】 長野県東筑摩郡筑北村坂井安坂中村 安坂古墳群の1基。1辺が15m、高さ3.5mの上円下方墳または方墳。西側は削...
飛鳥山1号墳
飛鳥山1号墳 - 東京 円墳 【あすかやまいちごうふん】 東京都北区王子1丁目~西ヶ原2丁目 直径31mの円墳。 1999(平成元)年の調査で3.8mの周溝を確認。...
遊塚古墳
遊塚古墳 - 岐阜 前方後円墳 【あそびづかこふん】 岐阜県大垣市青墓町 消失。名前の書かれた杭が通りから見ることができます。 調査結果・写真は大垣...
穴田第6号墳
穴田第6号墳 - 愛知 円墳 【あなだだいろくごうふん】 愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1 7世紀に築造された直径12mの円墳。 横穴式石室、玄室部長さ3.6m・最大...
穴塚
穴塚 - 山梨 円墳 【あなづか】 山梨県甲府市荒川2-13 直径約20m・高さ約3mの円墳で、墳頂部には石室の天井石が露出している。埋葬...
天河別神社古墳群1号墳
天河別神社古墳群1号墳 - 徳島 円墳 【あまのかわわけじんじゃこふんぐんいちごうふん】 徳島県鳴門市大麻町池谷 標高約20mの尾根上に立地。直径約25mの2段築成の円墳で、埴輪は確認されて...
安満宮山古墳
安満宮山古墳 - 大阪 長方形墳 【あまみややまこふん】 大阪府高槻市安満御所の町 高槻市立公園墓地内 標高125mの尾根上に築造された長方形墳。墳丘規模は東西18m・南北21m、...
新屋敷古墳
新屋敷古墳 - 岡山 円墳 【あらやしきこふん】 岡山県都窪郡早島町矢尾 標高約75mの低丘陵斜面に立地。岡山県総合流通センター建設地内にあったため、...
庵寺山古墳
庵寺山古墳 - 京都 円墳 【あんでらやまこふん】 京都府宇治市広野町丸山89 閑静な住宅地の中に立地。直径56m・高さ9m、2段築成の円墳で、葺石・埴輪(...
飯盛鬼塚古墳
飯盛鬼塚古墳 - 長崎 不明 【いいもりおにづかこふん】 長崎県諫早市飯盛町後田2387 海を一望できる高台に立地。盛り土は失われ、南東方向に入口をもつ横穴式石室の下...
池田1号墳(多治見)
池田1号墳(多治見) - 岐阜 円墳 【いけだいちごうふん】 岐阜県多治見市池田町10丁目 直径約14mの円墳。 6世紀末頃に築造され、7世紀後半頃まで4~5回の追葬...
石鎚山古墳群
石鎚山古墳群 - 広島 円墳 【いしづちやまこふんぐん】 広島県福山市加茂町上加茂 加茂平野が一望出来る丘陵西端にある円墳です。
石の塔古墳
石の塔古墳 - 群馬 円墳 【いしのとうこふん】 群馬県吾妻郡中之条町大字中之条町400-1 吾妻川左岸の段丘上に立地。直径約18mの円墳とされているが、墳丘は現存してい...