石枕・埴製枕とは
古墳や横穴墓に死者を埋葬する際、頭部を安置するために用いられた石製や土製の枕です。
※古墳マップでは、石棺に造り付けの枕も石枕としてタグ付けの対象としています。
石枕・埴製枕の古墳 [ 計:20 表示:1 - 20 ]
赤山古墳 - 香川 前方後円墳
【あかやまこふん】
香川県さぬき市津田町鶴羽
全長約50mの前方後円墳だが、現在では後円部の一部のみが残存する。後円部上に...
(姉崎)二子塚古墳 - 千葉 前方後円墳
【あねさきふたごづかこふん】
千葉県市原市姉崎字二タ子1762
標高約5mの砂堤上に立地。全長約103mの前方後円墳。後円部径約52m・高さ...
石船塚古墳 - 香川 前方後円墳
【いしふねづかこふん】
香川県高松市峰山町
石清尾山塊の峰山地区、標高約190mの尾根上に立地する全長57mの前方後円墳...
産土山古墳 - 京都 円墳
【うぶすなやまこふん】
京都府京丹後市丹後町竹野
直径54mの円墳。長持形石棺から埴製枕や変形四獣鏡、装身具、武器、武具などが...
蛭子山古墳 - 京都 前方後円墳
【えびすやまこふん】
京都府与謝郡与謝野町明石
【主要な古墳】野田川中流域に形成された中位段丘上に立地。全長約145mの前方...
王塚古墳(桂川町) - 福岡 前方後円墳
【おうづかこふん】
福岡県嘉穂郡桂川町寿命
【主要な古墳】古墳時代後期(6世紀中頃)に築造された日本を代表する装飾古墳。...
おじょか古墳(志島古墳群第11号墳) - 三重 不明
【おじょかこふんしじまこふんぐんだいじゅういちごうふん】
三重県志摩市阿児町志島512-1
海蔵寺東方の高台に所在する後期古墳で、板石積みの横穴式石室が南西に開口してい...
金塚古墳 - 千葉 円墳
【かなづかこふん】
千葉県我孫子市根戸
手賀沼を臨む台地縁辺に立地。直径約20m・高さ約3mの円墳で、埴輪・周濠を備...
上岩橋大鷲神社古墳 - 千葉 円墳
【かみいわはしおおはしじんじゃこふん】
千葉県印旛郡酒々井町上岩橋 大鷲神社境内
大鷲神社境内に存在する古墳で、円墳径30m・高さ3m...
(五條)猫塚古墳 - 奈良 方墳
【ごじょうねこづかこふん】
奈良県五條市西河内町388 ほか
1辺約32m・高さ約5m、2段築成の方墳で葺石・埴輪を備える。周囲には幅約1...
権現堂古墳 - 奈良 円墳
【ごんげんどうこふん】
奈良県御所市樋野109 天ノ安川神社
天ノ安川神社境内に所在する円墳。埋葬施設は南東方向に入口をもつ片袖型の横穴式...
白石稲荷山古墳 - 群馬 前方後円墳
【しろいしいなりやまこふん】
群馬県藤岡市白石字稲荷原1365ほか
【主要な古墳】鮎川西岸の丘陵端部に立地する全長155mの前方後円墳。後円部径...
(新庄)天神山古墳 - 岡山 円墳
【しんじょうてんじんやまこふん】
岡山県備前市新庄
直径約41.5mの円墳で、葺石・埴輪を備える。1945(昭和20)年頃に盗掘...
磨臼山古墳 - 香川 前方後円墳
【すりうすやまこふん】
香川県善通寺市生野町
標高約90mの丘陵尾根上に立地する全長約50mの前方後円墳。後円部径約25m...
禅昌寺山古墳 - 千葉 前方後円墳
【ぜんしょうじやまこふん】
千葉県香取市大戸川字中宿
全長60~70mの前方後円墳だったと推定されているが、現在は僅かな墳丘が残る...
峠古墳 - 広島 円墳
【とうげこふん】
広島県呉市蒲刈町宮盛
直径約8m・高さ約1mの円墳。箱式石棺2基が見つかり、うち1基から女性人骨の...
燈籠山古墳 - 奈良 前方後円墳
【とうろうやまこふん】
奈良県天理市中山町
全長110mの前方後円墳。後円部径55m・高さ6.4m、前方部幅41m・高さ...
日輪寺古墳 - 福岡 前方後円墳
【にちりんじこふん】
福岡県久留米市京町279 日輪寺
筑後川左岸の低台地上、日輪寺境内に所在する装飾古墳。全長約50mの前方後円墳...
椒古墳 - 和歌山 帆立貝式古墳
【はじかみこふん】
和歌山県有田市初島町湊
有田川右岸の砂丘上に立地。周濠をもつ帆立貝式古墳だったが、現状は直径約20m...
弁天古墳 - 千葉 前方後円墳
【べんてんこふん】
千葉県柏市布施字弁財天1738
利根川右岸、東海寺の南に所在する全長約35mの前方後円墳。後円部墳頂に直葬さ...