蛭子山古墳
データ
名前 | 蛭子山古墳 |
---|---|
よみがな | えびすやまこふん |
形 | 前方後円墳 |
都道府県 | 京都 ( マップ | 一覧 ) |
所在地 | 京都府与謝郡与謝野町明石 |
駐車スペース | あり |
交通 - 徒歩 | 北近畿タンゴ鉄道宮津線「野田川駅」よりバス利用 |
交通 - 車 | 京都縦貫自動車道「宮津天橋立IC」降車 |
周辺情報 | |
タグ | 前方後円墳国指定史跡覆屋・保存管理施設公園段築葺石埴輪器財埴輪家形埴輪竪穴式石室石棺棺 舟形鏡武器石枕・埴製枕 |
注意事項 | -- |
紹介文 |
野田川中流域に形成された中位段丘上に立地。全長約145mの前方後円墳。後円部径約100m・高さ約16m、前方部幅約62m・高さ約11m、3段築成で葺石・埴輪を備える。後円部で3基の埋葬施設と2つの埴輪列を検出、埋葬施設のうち中央の1基は巨大な墓壙に花崗岩製の舟形石棺(石枕付き)を納めたもので、棺内外から銅鏡のほか多数の鉄製武器が出土した。4世紀中頃の築造。国指定史跡、1930(昭和5)年指定。 |
posted by 古墳マップ運営
updated 2023年01月01日
updated 2023年01月01日
月曜日の訪問になりましたが、駐車場の入口のチェーンは地面まで下がっていて駐車可能で、助かりました。公立の博物館などと同様に月曜日は資料館も休みのようです。古墳は物産館の右手の道を進むと後円部が見え、登る階段があります。後円部からははにわ資料館の先に埴輪を墳頂に並べた作山1号墳が見えます。
古墳公園として作山古墳と共に整備されていて大変見やすく、利用しやすくなっています。はにわ資料館では出土品や関係資料が充実しており、見応えがあります。管理棟ではベンチなどあり休憩もできます。古代の生活を垣間見ることが出来て、訪れたかいがありました。(2012,06,29訪問)