竪穴式石室とは
※複数の呼び名があるか、意味合いが近いものをまとめ、以下を対象にしています
竪穴式石室竪穴式石槨
竪穴式石室の古墳 [ 計:241 表示:1 - 20 ]
青塚古墳(幸田町) - 愛知 前方後円墳
【あおつかこふん】
愛知県額田郡幸田町坂崎弁天
6世紀初頭頃の築造。幸田町では唯一の前方後円墳。
昭和43年と昭和4年の2...
赤保木古墳群 - 岐阜 群集墳
【あかほぎこふんぐん】
岐阜県高山市赤保木町
江戸時代の絵図には9基の古墳が見られ、「九ツ塚」と呼ばれていたが、現在は5基...
安坂古墳群1号墳 - 長野 方墳
【あざかこふん】
長野県東筑摩郡筑北村坂井安坂中村
山中に位置する積石塚古墳。南北約10m、東西約9m。露出した竪穴式石室が南北...
安坂古墳群2号墳 - 長野 方墳
【あざかこふん】
長野県東筑摩郡筑北村坂井安坂中村
積石塚古墳で南北約15m、東西約8m。北西にある1号墳よりやや大きい。竪穴式...
天河別神社古墳群1号墳 - 徳島 円墳
【あまのかわわけじんじゃこふんぐんいちごうふん】
徳島県鳴門市大麻町池谷
標高約20mの尾根上に立地。直径約25mの2段築成の円墳で、埴輪は確認されて...
天河別神社古墳群2号墳 - 徳島 円墳
【あまのかわわけじんじゃこふんぐんにごうふん】
徳島県鳴門市大麻町池谷
直径約26mの円墳で、葺石を備える。墳頂部で竪穴式石室の天井石と思しき石材が...
網浜茶臼山古墳 - 岡山 前方後円墳
【あみのはまちゃうすやまこふん】
岡山県岡山市中区赤坂南新町
丘陵墳頂に位置する前方後円墳。墳長92m、後円部56.5m、後円部高さ8m、...
新井原古墳12号墳 - 長野 帆立貝式古墳
【あらいばらこふん】
長野県飯田市座光寺
国道153号線の高架下に墳丘が弱く残る。全長36m。竪穴式石室をもつ。大量の...
有明山将軍塚古墳 - 長野 前方後円墳
【ありあけやましょうぐんづかこふん】
千曲市小島
全長37mの前方後円墳。葺石あり。埋葬施設は後円部中央に構築された竪穴式石室...
飯盛山古墳 - 岡山 前方後円墳
【いいもりやまこふん】
岡山県岡山市北区芳賀
飯盛山から南東に延びる尾根山頂に位置する。前方部を南西に向ける全長35mの前...
一貴山銚子塚古墳 - 福岡 前方後円墳
【いきさんちょうしづかこふん】
福岡県糸島市二丈田中字大塚
全長103mの前方後円墳。後円部径61m・高さ9.5m、前方部29m・高さ6...
池田茶臼山古墳 - 大阪 前方後円墳
【いけだちゃうすやまこふん】
大阪府池田市五月丘1丁目
猪名川左岸、五月山丘陵の鞍部に立地。全長約59.5mの前方後円墳。後円部径約...
イコーカ山古墳 - 広島 円墳
【いこーかやまこふん】
広島県福山市赤坂町大字赤坂
津之郷町加屋から南に派生する丘陵の先端部に立地。直径約10mの円墳で、二重の...
石塚山古墳 - 福岡 前方後円墳
【いしづかやまこふん】
福岡県京都郡苅田町富久町1丁目
周防灘へ伸びる低丘陵上に立地。全長約130mの前方後円墳。後円部3段・前方部...
石鎚山古墳群 - 広島 円墳
【いしづちやまこふんぐん】
広島県福山市加茂町上加茂
加茂平野が一望出来る丘陵西端にある円墳です。
石の塔古墳 - 群馬 円墳
【いしのとうこふん】
群馬県吾妻郡中之条町大字中之条町400-1
吾妻川左岸の段丘上に立地。直径約18mの円墳とされているが、墳丘は現存してい...
石船塚古墳 - 香川 前方後円墳
【いしふねづかこふん】
香川県高松市峰山町
石清尾山塊の峰山地区、標高約190mの尾根上に立地する全長57mの前方後円墳...
磯間岩陰遺跡 - 和歌山 遺跡
【いそまいわかげいせき】
和歌山県田辺市磯間
海食岩陰を利用した古墳時代を中心とした遺跡で、5世紀後半~6世紀後半のものと...
板野の愛宕山古墳 - 徳島 前方後円墳
【いたののあたごやまこふん】
徳島県板野郡板野町川端字芦谷山8-1
全長約63.8mの前方後円墳。後円部径約44.2m・前方部長さ約19.6m、...
一本松古墳 - 岡山 前方後円墳
【いっぽんまつこふん】
岡山県岡山市法界院
標高85m程の丘陵上に営まれた、全長65mの前方後円墳である。後円部径43m...