弁天山古墳
データ
名前 | 弁天山古墳 |
---|---|
よみがな | べんてんやまこふん |
形 | 前方後円墳 |
都道府県 | 千葉 ( マップ | 一覧 ) |
所在地 | 千葉県富津市小久保3017-1 ほか |
駐車スペース | あり |
交通 - 徒歩 | JR内房線「大貫駅」より徒歩 |
交通 - 車 | 館山自動車道「木更津南IC」降車 |
周辺情報 | |
タグ | 前方後円墳国指定史跡覆屋・保存管理施設神社・寺公共施設段築埴輪周濠・周堤竪穴式石室武器武具 |
注意事項 | -- |
紹介文 |
標高約10m、東京湾を臨む台地上に立地する全長87.5mの前方後円墳。後円部径50m、前方部幅54.5m、高さ約8m、2段築成で埴輪を備える。葺石は確認されていない。墳丘の周囲には盾形の濠が存在すると思われる。埋葬施設は後円部墳頂に設けられた竪穴式石室で、長さ4.9m・幅0.96m・高さ0.75m、石室全体が覆屋で保護されているのだが、見学の際は縄掛突起の付いた天井石に注目してほしい。縄掛突起は石棺の蓋石などでよくみられるが、天井石に用いられた例は珍しい。出土遺物は鋲留短甲や刀剣、鉄鏃など。5世紀後半の築造。国指定史跡、1929(昭和4)年指定。 |
posted by 古墳マップ運営
updated 2024年04月02日
updated 2024年04月02日
投稿写真 (19)
| |||
|
|
|
|
|
|
|
|
天井石も浦賀水道のパノラマも圧巻でした。
丹沢、富士山、箱根を背に対岸の横浜、横須賀はもとより。三浦半島の奥には伊豆の天城山塊まで。
海の東海道が一望できました。
古墳は土地の要所、一等地に在る事を実感します。