千葉の古墳マップ
ログイン
ヒント
検索
ホーム
>
千葉の古墳マップ
|
一覧
千葉の古墳マップ [ 計:328 ]
30 km
30 mi
+
−
Leaflet
| ©
OpenStreetMap
contributors
茶色のマーク
または名前一覧のいずれかをクリックすると、地図上に吹き出しが表示されます
名前一覧 (クリックで地図に吹き出し表示)
青木亀塚古墳
明戸古墳
旭ノ岡古墳
愛宕山古墳
姉崎神社古墳(仮称)
姉崎天神山古墳
(姉崎)二子塚古墳
油殿1号墳
荒久古墳
飯田2号墳
飯田柳田古墳
飯郷作遺跡
飯籠塚古墳
稲荷台1号墳
稲荷山古墳
今富塚山古墳
岩戸古墳
岩名古墳
岩屋古墳(龍角寺105号墳)
打越北上原古墳群第3号墳
内野古墳群
浦部古墳
上野塚古墳
江子田横穴墓群
大草台古墳群第9号墳
大窪古墳
大小塚古墳
大塚古墳
大塚原古墳
大堤権現塚古墳
もっとみる
※
ログイン
するとGoogleマップにて閲覧できます
最近更新された古墳
公津原6号墳
- 方墳
【こうづがはらろくごうふん】
千葉県成田市赤坂
公津原古墳群の支群・瓢塚古墳群の1基。全長34m、高さ2mの方墳。 ...
稲荷山古墳
- 前方後円墳
【いなりやまこふん】
千葉県富津市青木字稲荷山
全長106mの前方後円墳。後円部径47m・高さ6m、前方部幅73m、2段築成...
芝崎第2号墳遺跡
- 円墳
【しばさきだいいちごうふんいせき】
千葉県流山市芝崎399-1
全長20m。高さ2mの円墳。(塚)私も、完全に奥まで行ったことはありません。...
中野久木谷頭古墳
- 円墳
【なかのくきたにがしらこふん】
流山市中野久木562-1
北部中の裏の「中野久木散策の森」保存されている。中野久木谷頭遺跡と一緒に保存...
三輪野山向原古墳
- 方墳
【みわのやまむかいはらこふん】
千葉県流山市三輪野山向原744・744-1他
消滅している。1980年代に流山警察署の横にある、流山卸センター建設に伴う発...
芝崎第1号墳遺跡
- 円墳
【しばさきだいいちごうふんいせき】
千葉県流山市芝崎377-8
全長15m高さ1mの円墳。円墳という人もいれば、塚と呼ぶ人もいます。ものすご...
きつね山古墳
- 円墳
【きつねやまこふん】
千葉県柏市大室八反目台1845
直径約20mの円墳。墳丘上に稲荷神社が建つ。
鰭ヶ崎三本松古墳
- 前方後円墳
【ひれがさきさんぼんまつこふん】
千葉県流山市鰭ヶ崎1丁目
区画整理により平成27年に消滅。現在は江戸時代に作られた石碑が立っているのみ...
北ノ作1号・2号墳
- 古墳群
【きたのさくいちごうにごうふん】
千葉県柏市片山115-1
両古墳は、昭和30年代の手賀沼の干拓工事に先立ち早稲田大学が平成6年に県指定...
公津原古墳群
- 古墳群
【こうづがはらこふんぐん】
千葉県成田市赤坂・吾妻・加良部・玉造・船形・八代
公津原古墳群は南北約3kmに伸びた台地に総数約120基からなる古墳群です。3...
>> 一覧表示
※
ログイン
するとGoogleマップにて閲覧できます
他県の古墳
千葉
茨城
埼玉
東京
ツイート