網浜茶臼山古墳
データ
| 名前 | 網浜茶臼山古墳 |
|---|---|
| よみがな | あみのはまちゃうすやまこふん |
| 形 | 前方後円墳![]() |
| 都道府県 | 岡山 ( マップ | 一覧 ) |
| 所在地 | 岡山県岡山市中区赤坂南新町 |
| 駐車スペース | 不明 |
| 交通 - 徒歩 | -- |
| 交通 - 車 | -- |
| 周辺情報 | |
| タグ | 前方後円墳墓地葺石埴輪竪穴式石室 |
| 注意事項 | -- |
| 紹介文 |
丘陵墳頂に位置する前方後円墳。墳長92m、後円部56.5m、後円部高さ8m、前方部高さ4.5m、前方部幅44mと推定。後円部墳頂に竪穴式石槨が存在していたと推定されている。墳丘全体および周辺は墓地になっている。 |
posted by seiuchi
updated 2021年06月01日
updated 2021年06月01日
















昨年6月に見学に来ましたが、その時は丘陵全体やら周辺がお墓だらけで、まずその景観に驚いたのを覚えています。そして丘陵北側の県道から迷路のようなお墓の間を通って丘陵の頂上に上り、どこに古墳が有るのだろうと、見渡しますが分からず諦めて帰ってしまいましたが、今回は古墳の形を確認することが出来ました。墳丘全体が墓地の造成で大きく破壊されていますが、前方後円墳の面影がわずかに残っていました。今考えると、前回は古墳の上に立って古墳はどこだろうと思っていた事がおかしく思い出されます。