竪穴式石室の古墳情報

竪穴式石室の古墳 [ 計:240 表示:41 - 60 ]

大谷山古墳
大谷山古墳 - 岡山 方墳 【おおたにやまこふん】 岡山県赤磐市奥吉原 北西に延びる尾根先端の山頂に位置。長辺28m、短辺21m、高さ3mの方墳。墳...
大塚古墳(市川三郷町)
大塚古墳(市川三郷町) - 山梨 帆立貝式古墳 【おおつかこふん】 山梨県八代郡市川三郷町大塚 甲府盆地を見下ろす台地上に立地する全長約40mの帆立貝式前方後円墳。後円部径...
大塚(女塚)古墳
大塚(女塚)古墳 - 新潟 円墳 【おおつかこふん】 新潟県南魚沼市余川飯綱町 直径約40m・高さ約6m、2段築成の円墳で葺石・埴輪を備える。明治時代に発掘...
大塚山古墳(板倉町)
大塚山古墳(板倉町) - 群馬 円墳 【おおつかやまこふん】 群馬県邑楽郡板倉町大字大高嶋 直径約7m・高さ約2.5mの円墳。方墳の可能性もあるようだ。地下レーダー探査...
大丸山古墳
大丸山古墳 - 山梨 前方後円墳 【おおまるやまこふん】 山梨県甲府市下向山町 全長99m(もしくは120m)の前方後円墳。後円部径49m、前方部幅34m(...
大室古墳群
大室古墳群 - 長野 群集墳 【おおむろこふんぐん】 長野市松代町大室 【主要な古墳】総数500基以上の群集墳で尾根や谷に分布。北山・大室谷・霞城・...
岡高塚古墳
岡高塚古墳 - 岡山 前方後方墳 【おかたかつかこふん】 岡山県勝田郡勝央町岡 標高約260m、間山山頂に所在する全長56mの前方後方墳。後方部幅30m・高...
沖出古墳
沖出古墳 - 福岡 前方後円墳 【おきでこふん】 福岡県嘉麻市漆生78-1、78-2 標高約40mの丘陵先端部に立地、全長約68mの前方後円墳。後円部径約40m・...
鬼塚古墳
鬼塚古墳 - 鹿児島 円墳 【おにつかこふん】 鹿児島県出水郡長島町蔵之元 小浜崎古墳群を構成する古墳の1つで、古墳が2基ある。 1号古墳は白金古墳と...
(小野)王塚古墳
(小野)王塚古墳 - 兵庫 円墳 【おのおうづかこふん】 兵庫県小野市王子町 直径約45m・高さ約8mの円墳で、周囲に幅約8mの濠がめぐる。墳頂部の竪穴式...
小浜崎古墳群
小浜崎古墳群 - 鹿児島 古墳群 【おはまざきこふんぐん】 鹿児島県出水郡長島町蔵之元鬼塚、白金、白金先 小浜崎半島に点在する古墳群で、竪穴式石室を埋葬施設にもつ小浜崎1号墳と2号墳...
快天山古墳
快天山古墳 - 香川 前方後円墳 【かいてんやまこふん】 香川県丸亀市綾歌町栗熊東 【主要な古墳】標高約70m、丘陵の尾根先端部に立地する全長約98.8mの前方...
鏡石古墳
鏡石古墳 - 群馬 円墳 【かがみいしこふん】 群馬県利根郡昭和村大字川額字鏡石 県道拡幅工事の際に発見された直径7.0~7.2mの円墳。墳丘は石積みによる2...
各和金塚古墳
各和金塚古墳 - 静岡 前方後円墳 【かくわかなつかこふん】 静岡県掛川市各和 全長66.4mの前方後円墳。後円部径51.2m・高さ6.5m、前方部幅20....
掛迫6号墳
掛迫6号墳 - 広島 前方後円墳 【かけさころくごうふん】 広島県福山市駅家町法成寺 全長47mの前方後円墳、埋葬施設は後円部にある2基の竪穴式石室。 3年ぶり...
笠置峠古墳
笠置峠古墳 - 愛媛 前方後円墳 【かさぎとうげこふん】 愛媛県西予市宇和町岩木、八幡浜市釜倉 【主要な古墳】西予市と八幡浜市の境、標高約412mの高所にある全長約45mの...
金敷寺裏山墳丘墓
金敷寺裏山墳丘墓 - 岡山 方墳 【かなしきでらうらやまふんきゅうぼ】 岡山県井原市笹賀町 金鴫 細長い尾根上に位置する1辺9×10mの方墳。墳頂に竪穴式石槨の蓋石が5枚露出...
亀甲塚古墳
亀甲塚古墳 - 山梨 円墳 【かめのこづかこふん】 山梨県笛吹市御坂町成田 直径25m、高さ1.2~3m。竪穴式石室。出土品には盤龍鏡、管玉、直刀、鉄鉾...
軽井沢古墳
軽井沢古墳 - 神奈川 前方後円墳 【かるいざわこふん】 神奈川県横浜市西区南軽井沢 帷子川北側の台地上に立地、全長26.5mの前方後円墳。後円部径19.5m・高...
川上古墳
川上古墳 - 香川 円墳 【かわかみこふん】 香川県さぬき市昭和 直径20~22mの円墳で、墳頂部に川原石で構築された長さ4m・幅1.2mの竪...