各和金塚古墳
        データ
        
            
        
        
        
        
| 名前 | 各和金塚古墳 | 
|---|---|
| よみがな | かくわかなつかこふん | 
| 形 | 前方後円墳  | 
| 都道府県 | 静岡 ( マップ | 一覧 ) | 
| 所在地 | 静岡県掛川市各和 | 
| 駐車スペース | 不明 | 
| 交通 - 徒歩 | -- | 
| 交通 - 車 | -- | 
| 周辺情報 | |
| タグ | 前方後円墳国指定史跡葺石埴輪竪穴式石室武器武具装身具農工具・漁具石製品・石製模造品 | 
| 注意事項 | -- | 
| 紹介文 | 標高約58m、原野谷川右岸の丘陵上に立地する全長66.4mの前方後円墳。後円部径51.2m・高さ6.5m、前方部幅20.5m・高さ4m、葺石・埴輪を備える。後円部墳頂に竪穴式石室の天井石が露出、盗掘に遭っており、その後の調査で鉄製武器や武具、農工具、石製模造品などが見つかっている。5世紀初頭の築造。国指定史跡(和田岡古墳群)、1996(平成8)年指定。 | 
posted by 古墳マップ運営
updated 2024年05月01日
        
        
    updated 2024年05月01日
    投稿写真 (9)
    
    
        
|  
 |  
 |  
 |  | 
|  |  |  |  | 
|  | 
- < 前へ
- 次へ >








前方部の送電線の鉄塔が立っている付近は草が刈られてよく墳形がわかります。