seraさんのプロフィール

写真 (3,780)

説明看板峯塚古墳の南にある保昌塚古墳石室入り口から石室入り口
袖右側石材の隙間(石室西側)前方部から後円部方向囲形埴輪
復元祭司遺構くびれ部横の復元埴輪石碑石室内

コメント (506)

青塚古墳(幸田町) - 2025/02/11 17:09:47

2025/2/16に青塚古墳発掘調査現地説明会を開催されます。
https://www.town.kota.lg.jp/soshiki/24/21990.html

明治村古墳 - 2025/02/11 12:58:58

名前を明治村古墳へ変更しました。

私の知っている限り2回目の古墳見学のイベントがあり、初めて中を見る事ができました。
かなり土砂で埋まっており中へ入るのは困難な状態です。
石室内の写真は斜めだったので無理やり水平に変更しております。

恩塚山古墳 - 2024/11/24 22:47:50

駐車場への坂道は車で上ることができず。4WDの車でないと辛いですね。
駐車場から奥へ行き、右折し道を上っていくと柵で囲まれた道が道にあります。その時に古墳があります。
奈良県にある谷脇古墳のように玄室が横長です。
上側の土がなくなっており、天井の岩を鉄棒で支えていました。
古墳の通路を挟んで西側に複数の古墳があり、天井石がないものや開口しているものがありました。

八高古墳 - 2024/11/11 21:42:22

キャンバス再整備プロジェクトに伴う発掘調査があり、2024/11/9,10に現場説明会がありました。

カブト山古墳 - 2024/10/28 19:38:28
斎山古墳 - 2024/10/27 18:18:55

2024/10に見晴台遺跡の企画展古墳時代のナゴヤ-古渡遺跡群-にて
埴輪片が公開されていたので、写真を追加しました。

恵解山古墳 - 2024/08/15 18:50:41

当時はレンタルサイクルがありましたが、今もレンタルできるかは不明です。
最新の情報のご確認をお願いします。
今の時期は暑いので涼しい時期の訪問をお勧めします。

鬼堕古墳 - 2024/07/14 22:20:02

説明看板は読めない、草がひどくて何もわからない状態でした。

上城田寺第4古墳群 - 2024/07/02 23:57:10

遺跡地図によると写真の説明で第4古墳群以外の写真は
誤りがありそうですね。後ほど訂正します。

寺崎白壁塚古墳 - 2024/05/28 23:32:06

草刈りがされており、寺崎白壁塚古墳にアクセスしやすかったです。漆喰が残っているとは素晴らしいですね。
寺崎白壁塚古墳右手には階段が出来ており、白壁塚東古墳に近づくこともできますが、入り口?は封鎖されていました。

條ウル神古墳 - 2024/03/17 23:42:54

石棺を見たかったのですが、石室は開口していないようです。

條庚申塚古墳 - 2024/03/17 23:42:26

条池北古墳と条池南古墳は草が生い茂っており、どうなっているか不明でした。

市庭古墳 - 2023/12/03 13:44:18

平城京跡歴史公園訪問時に寄り道。

住崎古墳 - 2023/10/17 21:40:27

柵の上からカメラのズーム機能で撮影しました。

吉岡大塚古墳 - 2023/10/11 01:30:36

2023/11/4に完成式を開くと発表されました。
12月上旬から一般公開する予定とのことです。