岐阜の古墳マップ
ログイン
ヒント
検索
ホーム
>
岐阜の古墳マップ
|
一覧
岐阜の古墳マップ [ 計:184 ]
茶色のマーク
または名前一覧のいずれかをクリックすると、地図上に吹き出しが表示されます
名前一覧 (クリックで地図に吹き出し表示)
※
ログイン
するとGoogleマップにて閲覧できます
最近更新された古墳
金縄塚古墳
- 円墳
【きんじょうづかこふん】
岐阜県各務原市鵜沼東町3丁目 桑原野山西公園内
直径約38m・高さ約6mの円墳。江戸時代に墳丘中央部が大きく削られ(盗掘か)...
北山古墳
- 前方後方墳
【きたやまこふん】
岐阜県揖斐郡大野町上磯 八幡神社
揖斐川と根尾川に挟まれた段丘上に立地。全長約83mの前方後方墳。後方部幅約5...
南山古墳
- 前方後方墳
【みなみやまこふん】
岐阜県揖斐郡大野町上磯
全長約96mの前方後方(円)墳とみられるが、過去数回にわたり墳丘が削り取られ...
亀山古墳
- 前方後円墳
【かめやまこふん】
岐阜県揖斐郡大野町上磯
全長約98.2mの前方後円墳。後円部径約62m・高さ約8.5m、前方部幅約3...
東野古墳群
- 不明
【とうのこふんぐん】
岐阜県不破郡垂井町大滝
詳細不明。 3基の古墳らしきものあり。
大滝古墳群
- 不明
【おおたきこふんぐん】
岐阜県不破郡垂井町大石
詳細不明。水田の中に保存されている。
戸張古墳
- 不明
【とばりこふん】
岐阜県不破郡垂井町大滝
田んぼの中に石室が露出。 詳細不明。
南大塚古墳
- 方墳
【みなみおおつかこふん】
岐阜県不破郡垂井町大石
羨道の入口が八の字に開いた独特な構造になっている。 7世紀の築造。
昼飯大塚古墳
- 前方後円墳
【ひるいおおつかこふん】
岐阜県大垣市昼飯町字大塚
【主要な古墳】全長約150m、岐阜県最大の前方後円墳。後円部径約99m・高さ...
粉糠山古墳
- 前方後方墳
【こぬかやまこふん】
岐阜県大垣市青墓町
墳長100mの前方後方墳である。 4世紀終わりから5世紀頃の築造。 19...
>> 一覧表示
※
ログイン
するとGoogleマップにて閲覧できます
他県の古墳
岐阜
富山
長野
愛知
三重
滋賀
福井
石川
ツイート