岐阜の古墳
岐阜の主要な古墳4選
野古墳群 - 古墳群
【のこふんぐん】
岐阜県揖斐郡大野町大字野
【主要な古墳】野集落の西方、揖斐川と根尾川に挟まれた平野部に分布する古墳群。...
昼飯大塚古墳 - 前方後円墳
【ひるいおおつかこふん】
岐阜県大垣市昼飯町字大塚
【主要な古墳】全長約150m、岐阜県最大の前方後円墳。後円部径約99m・高さ...
段尻巻古墳 - 円墳
【だんじりまきこふん】
岐阜県土岐市泉町久尻字勝負1332 他
【主要な古墳】土岐川右岸の段丘縁辺部に立地する直径23.9m・残存高4.1m...
川合次郎兵衛塚1号墳 - 方墳
【かわいじろべえづかいちごうふん】
岐阜県可児市川合北2-14 川合考古資料館
【主要な古墳】木曽川と飛騨川の合流部左岸、標高約85mの低位段丘上に立地。1...
岐阜の古墳 [ 計:189 表示:1 - 20 ]
赤保木古墳群 - 群集墳
【あかほぎこふんぐん】
岐阜県高山市赤保木町
江戸時代の絵図には9基の古墳が見られ、「九ツ塚」と呼ばれていたが、現在は5基...
遊塚古墳 - 前方後円墳
【あそびづかこふん】
岐阜県大垣市青墓町
消失。名前の書かれた杭が通りから見ることができます。
調査結果・写真は大垣...
愛宕山古墳1号墳 - 円墳
【あたごやまこふんいちごうふん】
岐阜県土岐市泉町久尻
古墳時代後期、7世紀の築造。南向きの丘陵に築かれた円墳。墳丘の直径は約22m...
愛宕山古墳2号墳 - 不明
【あたごやまこふんにごうふん】
岐阜県土岐市泉町久尻
愛宕山古墳1号墳の南東の中央道高速の南東の森の中にあります。
説明看板なし...
安達古墳 - 不明
【あだちこふん】
岐阜県海津市南濃町吉田
258号から石津認定こども園の道を西に進み、川を左に行くと橋があります。橋を...
雨乞塚古墳群 - 円墳
【あまごいづかこふんぐん】
岐阜県揖斐郡池田町片山
雨乞塚1号墳は直径26m、高さ4.5mで竪穴式石槨の円墳。
雨乞塚2号墳は...
綾戸古墳 - 円墳
【あやとこふん】
岐阜県不破郡垂井町綾戸907
直径約32mの円墳で、葺石・周濠を備える。横穴式石室が開口していたという記録...
荒尾1号墳 - 前方後円墳
【あらおいちごうふん】
岐阜県大垣市荒尾町
後円部のみ残っています。
昭和49年の発掘で全長約27mと確認されました。
荒尾古墳群 - 群集墳
【あらおこふんぐん】
岐阜県大垣市荒尾町
御首神社内に3基あり。
荒尾1号墳などを含めた荒尾古墳群は12基あり、現存...
池尻大塚古墳 - 方墳
【いけじりおおつかこふん】
岐阜県関市池尻
古代の武儀郡を治めたムゲツ氏の墓と考えられています。
石室の石材が露出して...
池田1号墳(多治見) - 円墳
【いけだいちごうふん】
岐阜県多治見市池田町10丁目
直径約14mの円墳。
6世紀末頃に築造され、7世紀後半頃まで4~5回の追葬...
石谷1号墳 - 円墳
【いしがいいちごうふん】
岐阜県岐阜市石谷
石谷古墳群9基の円墳のうち最大の古墳。
墳丘の直径20m、高さ2.6m、横...
衣裳塚古墳 - 円墳
【いしょうづかこふん】
岐阜県各務原市鵜沼羽場町2丁目244
直径52m・高さ7mの円墳。葺石や埴輪の有無、内部構造、出土遺物など詳細は不...
井高1号古墳(火塚) - 不明
【いだかいちごうこふん】
岐阜県加茂郡富加町滝田井高
古くから地元の人達に「滝田の火塚」と呼ばれている直径20m程の古墳で、円墳も...
稲荷塚古墳 - 円墳
【いなりづかこふん】
岐阜県美濃加茂市下米田町則光
直径約27m・高さ約4mの円墳。
乾屋敷古墳(野6号墳) - 前方後円墳
【いぬいやしきこふん】
岐阜県揖斐郡大野町野
推定全長79m、後円部径48.0m、高さ6.3mの前方後円墳。
円筒埴輪片...
岩崎1号墳 - 円墳
【いわさきいちごうふん】
岐阜県岐阜市岩崎
岩崎古墳群7基の内の1基で、6基は消失。
墳丘直径20m、高さ4m、石室全...
岩屋古墳 - 円墳
【いわやこふん】
岐阜県高山市西ノ一色町
直径20m弱の円墳。主体部は横穴式石室で全長約7.5mとされるが、もとは10...
隠居山横穴墓 - 横穴墓
【いんきょやまよこあなぼ】
岐阜県土岐市泉町久尻
遺体を安置する玄室と、これに至る通路である羨道を丘陵の斜面を削除して構築した...
上野稲荷古墳 - 円墳
【うえのいなりこふん】
岐阜県可児市中恵土
木曽川と可児川に挟まれた台地上に立地。直径約30m程の円墳で、墳丘上に稲荷神...