岐阜の古墳情報

岐阜の古墳

岐阜の古墳 [ 計:189 表示:121 - 140 ]

中山古墳
中山古墳 - 円墳 【なかやまこふん】 岐阜県土岐市泉町大富 標高約250mの尾根の頂上付近に立地する円墳。墳丘の長さは約17m、高さは南...
中八幡古墳
中八幡古墳 - 前方後円墳 【なかやわたこふん】 岐阜県揖斐郡池田町八幡 墳長43m、後円径23.5m、高さ3.5m、前方幅13m、高さ1.0m。 ...
長塚古墳
長塚古墳 - 前方後円墳 【ながつかこふん】 岐阜県可児市大字中恵土 標高約100m、木曽川と可児川に挟まれた台地上に立地する全長約72mの前方後...
(矢道)長塚古墳
(矢道)長塚古墳 - 前方後円墳 【ながつかこふん】 岐阜県大垣市矢道町1丁目 4世紀後半頃に築造された墳丘長90mの前方後円墳で、周囲には浅い周濠がめぐっ...
長畑古墳群
長畑古墳群 - 円墳 【ながはたこふんぐん】 岐阜県不破郡垂井町岩手 石室と思しき石材が露出している。
西寺山古墳
西寺山古墳 - 前方後方墳 【にしてらやまこふん】 岐阜県可児市中恵土 前波の三ツ塚の1基。 前波の三ツ塚とは「長塚古墳」と「野中古墳」と「西寺山...
西中尾古墳群
西中尾古墳群 - 群集墳 【にしなかおこふんぐん】 岐阜県大垣市青墓町3丁目 38基の古墳が見つかっている。 石室の壁は石灰岩で金生山から運んできたもの...
西山4号墳
西山4号墳 - 円墳 【にしやまよんごうふん】 岐阜県岐阜市長良 7世紀頃の群集墳の1基。直径約16mの円墳。 全長11.3mの石室は両袖式...
二野鍋煎古墳
二野鍋煎古墳 - 横穴墓 【にのなべいりよこあな】 岐阜県可児市二野 県指定史跡、1957(昭和32)年3月25日指定。 3基並んだ横穴墓群。南...
二ノ宮神社古墳
二ノ宮神社古墳 - 円墳 【にのみやじんじゃこふん】 岐阜県各務原市鵜沼西町 二ノ宮神社ができる前からこの場所にあった。 直径29mの円墳。およそ6~7...
忍勝寺山古墳
忍勝寺山古墳 - 帆立貝式古墳 【にんしょうじやまこふん】 岐阜県不破郡垂井町府中2087 直径約60mの帆立貝式古墳です。 5世紀前半に築造されたと考えられています...
祢宜屋古墳群
祢宜屋古墳群 - 群集墳 【ねぎやこふんぐん】 岐阜県加茂郡富加町大平賀 藤平神社にある古墳群。 倉庫?右側に石材が露出した状態あり。 その他は本...
野古墳群
野古墳群 - 古墳群 【のこふんぐん】 岐阜県揖斐郡大野町大字野 【主要な古墳】野集落の西方、揖斐川と根尾川に挟まれた平野部に分布する古墳群。...
野中古墳
野中古墳 - 前方後円墳 【のなかこふん】 岐阜県可児市中恵土 前波の三ツ塚の1基。 前波の三ツ塚とは「長塚古墳」と「野中古墳」と「西寺山...
野7号墳
野7号墳 - 帆立貝式古墳 【のななごうふん】 岐阜県揖斐郡大野町大字野 主軸全長約29m、後円部の直径約22.6m、高さ約4.2m。 円筒埴輪や朝...
信包八幡神社跡前方後円墳
信包八幡神社跡前方後円墳 - 前方後円墳 【のぶかはちまんじんじゃあとぜんぽうこうえんふん】 岐阜県飛騨市古川町下野 名前の通り、全長64mの前方後円墳。後円部径45.2m・高さ9.9m、前方部...
登越古墳(野4号)
登越古墳(野4号) - 前方後円墳 【のぼりごえこふんのよんごう】 岐阜県揖斐郡大野町大字野字登越 全長約83mの前方後円墳。後円部径約52m・高さ約7.3m、前方部幅約33m...
羽崎横穴墓群
羽崎横穴墓群 - 横穴墓 【はざきおうけつぼぐん】 岐阜県可児市羽生ケ丘5丁目 説明看板が読めなくなっており、詳細不明。 3基の横穴墓を目視で確認。
羽崎古墳群
羽崎古墳群 - 群集墳 【はざきこふんぐん】 岐阜県可児市羽生ケ丘3丁目 50基程の古墳が確認されており、羽崎古墳群と呼ばれている。土で盛って築かれた...
羽崎中洞古墳(横穴墓)
羽崎中洞古墳(横穴墓) - 横穴墓 【はざきなかぼらこふんおうけつぼ】 岐阜県可児市羽崎 日吉神社西側の南向き斜面に掘られた横穴墓で、玄室部と長い羨道部からなる。玄室...