二野鍋煎古墳
データ
| 名前 | 二野鍋煎古墳 |
|---|---|
| よみがな | にのなべいりよこあな |
| 形 | 横穴墓![]() |
| 都道府県 | 岐阜 ( マップ | 一覧 ) |
| 所在地 | 岐阜県可児市二野 |
| 駐車スペース | あり |
| 交通 - 徒歩 | -- |
| 交通 - 車 | 中央自動車道「多治見IC」降車 |
| 周辺情報 | |
| タグ | 横穴墓県指定史跡屍床・仕切石 |
| 注意事項 | -- |
| 紹介文 |
県指定史跡、1957(昭和32)年3月25日指定。 |
posted by sera
updated 2021年07月01日
updated 2021年07月01日












一号墓、二号墓、三号墓から東の池の北東側に横穴墓がたくさんありますが、
木が茂っていて全然見えませんでした。
久々利川水系の古墳分布図を見ると北東の秋葉神社の奥に円墳のマークが
ありました。行ってみるとそこに小山の稲荷社がありました。
説明看板がないため詳しいことは不明です。
木製の説明看板は一号墓、二号墓、三号墓から北東の久々利川を南北に渡る
橋の少し南を可児自動車学校へ向かう道の三叉路の南東にありました。
柵があって近づくことができず、横穴墓は2基しか確認できませんでした。
下記ページに情報あり。
https://www.pref.gifu.lg.jp/kyoiku/bunka/bunkazai/17768/siseki/ninonabeiri.html