中山古墳
        データ
        
            
        
        
        
        
        
| 名前 | 中山古墳 | 
|---|---|
| よみがな | なかやまこふん | 
| 形 | 円墳![]()  | 
            
| 都道府県 | 岐阜 ( マップ | 一覧 ) | 
| 所在地 | 岐阜県土岐市泉町大富 | 
| 駐車スペース | なし | 
| 交通 - 徒歩 | --  | 
            
| 交通 - 車 | 中央自動車道「土岐IC」降車  | 
            
| 周辺情報 | |
| タグ | 円墳周濠・周堤横穴式石室 | 
| 注意事項 | --  | 
            
| 紹介文 | 
                     標高約250mの尾根の頂上付近に立地する円墳。墳丘の長さは約17m、高さは南側で約4m、西側で約3mを測り、周囲には周溝と思われる浅い凹みが巡っています。埋葬施設は長さ約8mの横穴式石室で南に開口し、奥壁は横長の大きな石を2段に積んでいます。7世紀前葉の築造と考えられます。  | 
            
posted by sera
updated 2021年07月01日
        
        
    updated 2021年07月01日

















360度パノラマカメラの写真をアップしました。
https://goo.gl/maps/o62XR37STrYrCXBS6
美佐野街道を行くと左手に看板があり、その先に古墳があります。
天井石の隙間から土が大量に中に入っており、石室内に入ることは
出来ませんでした。