岐阜の古墳
                
                        
        
        
                岐阜の古墳 [ 計:190 表示:81 - 100 ]
        
            
            
                                
                                
                    
                        
                        社宮司古墳群 - 群集墳
                    
                    【しゃぐうじこふんぐん】
                    岐阜県大垣市青墓町3丁目
                    尾根の斜面にある古墳群です。
9基の古墳が存在します。
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        十二相古墳 - 不明
                    
                    【じゅうにそうこふん】
                    岐阜県高山市国府町名張
                    直径20mほどの古墳であるが、円墳のようにも方墳のようにも見える。
古墳名...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        杉洞1号古墳 - 前方後円墳
                    
                    【すぎほらいちごうこふん】
                    岐阜県加茂郡富加町夕田
                    全長約30m、後円部の直径約18m。夕田茶臼山古墳と同時期に築造された可能性...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        砂行1号古墳 - 円墳
                    
                    【すぎょういちごうこふん】
                    岐阜県関市のぞみケ丘
                    5世紀前半の直径22m・高さ3m(復元高3.8m)、南西に方形の造り出しを持...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        勝宮古墳 - 前方後円墳
                    
                    【すぐりのみやこふん】
                    岐阜県不破郡垂井町表佐
                    勝神社本殿北に接して、6世紀後半から7世紀初めに造られたと思われる。
周囲...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        炭焼古墳 - 円墳
                    
                    【すみやきこふん】
                    岐阜県土岐市泉町定林寺宮前
                    直径16m・高さ2.15mの円墳。埋葬施設は南に開口する横穴式石室で全長8....
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        瑞龍寺山頂遺跡 - 遺跡
                    
                    【ずいりょうじさんちょういせき】
                    岐阜県岐阜市上加納山
                    1977(昭和52)年の発掘調査で岩盤を刳り抜いて造られた長方形の穴が2基確...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        千人塚1号古墳 - 円墳
                    
                    【せんにんづかいちごうこふん】
                    岐阜県養老郡養老町養老字千人墳1228-2
                    5世紀末~6世紀初頭頃に造営。
全長およそ35mの円墳。
円筒埴輪が出土...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        宗慶大塚古墳 - 前方後円墳
                    
                    【そうけいおおつかこふん】
                    岐阜県本巣市宗慶390-1 大塚古墳公園
                    標高約13m、犀川と糸貫川に挟まれた平野に立地。全長63mの前方後円墳。後円...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        象鼻山古墳群 - 古墳群
                    
                    【ぞうびざんこふんぐん】
                    岐阜県養老郡養老町橋爪
                    濃尾平野の東、南宮山の南に派生した象鼻山(標高約140m)の山頂から麓に分布...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        平古墳 - 不明
                    
                    【たいらこふん】
                    岐阜県恵那市山岡町下手向
                    道路沿いに横穴式石室が開口している。
市指定史跡、1975(昭和50)年指...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        高倉山古墳 - 前方後方墳
                    
                    【たかくらやまこふん】
                    岐阜県可児郡御嵩町伏見
                    美濃地方最古の古墳の1基。墳長41.5m、後方部1辺24.5m・高さ4m・頂...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        高野光専寺古墳 - 円墳
                    
                    【たかのこうせんじこふん】
                    岐阜県飛騨市古川町高野
                    直径13mの円墳。横穴式石室は開口しており、玄室は全長3.8m、幅2m、高さ...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        高野水上古墳 - 円墳
                    
                    【たかのみずかみこふん】
                    岐阜県飛騨市古川町高野
                    直径15m、高さ5mの円墳。横穴式石室が開口、全長10.51m、羨道部長さ5...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        高野溝添古墳 - 前方後円墳
                    
                    【たかのみぞそえこふん】
                    岐阜県飛騨市古川町高野
                    全長30mの前方後円墳。後円部は墓地として利用されているが、自由に見学可能。...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        宝塚古墳 - 円墳
                    
                    【たからづかこふん】
                    岐阜県可児郡御嵩町中
                    標高約140m、可児川右岸の丘陵南斜面に立地。直径42.8m・高さ9mの円墳...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        滝谷1号古墳 - 不明
                    
                    【たきたにいちごうこふん】
                    岐阜県揖斐郡大野町野
                    両袖式石室。
町指定史跡、1979(昭和54)年3月15日指定。
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        竹洞古墳 - 円墳
                    
                    【たけどうこふん】
                    岐阜県揖斐郡大野町
                    天井石の一部が露出し、南西に開口する。
直径13mの円墳とみられる。
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        大門古墳群(1-9号墳) - 群集墳
                    
                    【だいもんこふんぐん】
                    岐阜県山県市大門 伊自良古墳公園内
                    6世紀後半~7世紀前半に築造された18基の古墳から構成される。
いずれの古...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        大門古墳群(10-13号墳) - 群集墳
                    
                    【だいもんこふんぐん】
                    岐阜県山県市大門 伊自良古墳公園内
                    6世紀後半~7世紀前半に築造された18基の古墳から構成される。
いずれの古...