象鼻山古墳群
データ
| 名前 | 象鼻山古墳群 |
|---|---|
| よみがな | ぞうびざんこふんぐん |
| 形 | 古墳群![]() |
| 都道府県 | 岐阜 ( マップ | 一覧 ) |
| 所在地 | 岐阜県養老郡養老町橋爪 |
| 駐車スペース | 不明 |
| 交通 - 徒歩 | -- |
| 交通 - 車 | 名神高速道路「大垣IC」降車 |
| 周辺情報 | |
| タグ | 古墳群町指定史跡山頂 |
| 注意事項 | -- |
| 紹介文 |
濃尾平野の東、南宮山の南に派生した象鼻山(標高約140m)の山頂から麓に分布する墳墓群で、前方後方墳・円墳・方墳など70基近くが確認されている。このうち1号墳は山頂に築かれた全長約40mの前方後方墳で、銅鏡(双鳳紋鏡)や琴柱形石製品、鉄器などが出土しており、県内でも最古級の古墳の1つとされている。また、3号墳は1辺約70mの方形壇の中心に直径17mの円丘を備えた上円下方壇とされている。町指定史跡、1999(平成11)年指定。 |
posted by 古墳マップ運営
updated 2022年05月01日
updated 2022年05月01日




















http://www.tagizou.com/main/elibrary/report/
に報告書の電子データがあります。
南側の入り口から上っていくと途中右手に51号と53号の杭がありました。