山梨の古墳マップ
ログイン
ヒント
検索
ホーム
>
山梨の古墳マップ
|
一覧
山梨の古墳マップ [ 計:87 ]
茶色のマーク
または名前一覧のいずれかをクリックすると、地図上に吹き出しが表示されます
名前一覧 (クリックで地図に吹き出し表示)
※
ログイン
するとGoogleマップにて閲覧できます
最近更新された古墳
岡・銚子塚古墳
- 前方後円墳
【おかちょうしづかこふん】
山梨県笛吹市八代町岡 八代ふるさと公園
【主要な古墳】標高約420m、甲府盆地を一望できる丘陵上に立地。全長92mの...
盃塚古墳
- 円墳
【さかずきづかこふん】
山梨県笛吹市八代町岡 八代ふるさと公園
直径23m・高さ4.5mの円墳で、周囲を幅1.8mの濠がめぐる。発掘調査時に...
天神塚古墳(甲州市)
- 円墳
【てんじんづかこふん】
山梨県甲州市勝沼町小佐手718 青峰園
古墳時代後期の円墳。 両袖式の横穴式石室が南に開口、長さ約6.5m、幅約2...
稲荷塚古墳(山梨市)
- 円墳
【いなりづかこふん】
山梨県山梨市上神内川
笛吹川左岸の標高約330m付近に立地。直径約20m・高さ約3.3mの円墳で、...
表門神社古墳
- 帆立貝式古墳
【うわとじんじゃこふん】
山梨県甲府市白井町1 表門神社
標高約270m、馬乗山の裾部に立地する全長約62m・高さ約7mの帆立貝式古墳...
団栗塚古墳
- 前方後円墳
【ずんぐりづかこふんどんぐりづかこふん】
山梨県笛吹市八代町北
標高約300mの扇状地上に立地。全長30m程の前方後円墳とされているが、前方...
王塚古墳
- 帆立貝式古墳
【おうつかこふん】
山梨県中央市大鳥居4256
標高約342m、七覚川と浅利川に挟まれた台地上に立地。全長61.2mの前方後...
わに塚
- 不明
【わにづか】
山梨県韮崎市神山町北宮地
日本武尊の王子・武田王が埋葬された古墳とされているが、詳細は不明。 墳頂部...
(甲斐)銚子塚古墳
- 前方後円墳
【ちょうしづかこふん】
山梨県甲府市下曽根町
【主要な古墳】笛吹川左岸、曽根丘陵の北麓に立地。全長169mの前方後円墳。後...
菩提塚古墳
- 円墳
【ぼだいづかこふん】
山梨県笛吹市春日居町鎮目
長谷寺(ちょうこくじ)入り口の道路際に所在。積み石による円墳と思われます。横...
>> 一覧表示
※
ログイン
するとGoogleマップにて閲覧できます
他県の古墳
山梨
埼玉
東京
神奈川
静岡
長野
ツイート