大住南塚古墳
データ
名前 | 大住南塚古墳 |
---|---|
よみがな | おおすみみなみづかこふん |
形 | 前方後方墳![]() |
都道府県 | 京都 ( マップ | 一覧 ) |
所在地 | 京都府京田辺市大住八王寺 |
駐車スペース | 不明 |
交通 - 徒歩 | JR片町線「大住駅」より徒歩 |
交通 - 車 | 京奈和自動車道「田辺北IC」降車 |
周辺情報 | |
タグ | 前方後方墳埴輪竪穴式石室 |
注意事項 | -- |
紹介文 |
前方後円墳と思われていたが、全長約71mの前方後方墳であることが判明。土取りにより前方部はかなり削られている。隣にある大住車塚古墳と同じ向きで、後方部に竪穴式石槨の板石が散在している。円筒・朝顔形埴輪が見つかっている。葺石・周濠あり。 |
posted by sera
updated 2021年04月01日
updated 2021年04月01日
大住車塚古墳と同じ向きで同じ前方後円墳であるという事は
どのような関係なのか気になります。