新戸古墳
データ
| 名前 | 新戸古墳 |
|---|---|
| よみがな | しんどこふん |
| 形 | 前方後円墳![]() |
| 都道府県 | 京都 ( マップ | 一覧 ) |
| 所在地 | 京都府京丹後市大宮町奥大野 |
| 駐車スペース | あり |
| 交通 - 徒歩 | 北近畿タンゴ宮津線「丹後大宮駅」より徒歩又はバス利用 |
| 交通 - 車 | -- |
| 周辺情報 | |
| タグ | 前方後円墳市指定史跡横穴式石室両袖型石棚装身具 |
| 注意事項 | -- |
| 紹介文 |
標高約65m、竹野川左岸の丘陵先端部に立地。全長約35mの前方後円墳で、後円部南側に両袖型の横穴式石室が開口している。現状で全長約7.2m、玄室部長さ約6m・幅約2.1m・高さ約3.2mを測り、奥壁には石棚が付く。出土遺物は勾玉、管玉、切子玉、金環、銀環など。6世紀の築造。市指定史跡、1986(昭和61)年指定。 |
posted by 古墳マップ運営
updated 2025年07月12日
updated 2025年07月12日
コメント (0)
--







