おじょか古墳(志島古墳群第11号墳)
データ
| 名前 | おじょか古墳(志島古墳群第11号墳) |
|---|---|
| よみがな | おじょかこふんしじまこふんぐんだいじゅういちごうふん |
| 形 | 不明![]() |
| 都道府県 | 三重 ( マップ | 一覧 ) |
| 所在地 | 三重県志摩市阿児町志島512-1 |
| 駐車スペース | 不明 |
| 交通 - 徒歩 | 近鉄志摩線「鵜方駅」よりバス又はタクシー利用 |
| 交通 - 車 | -- |
| 周辺情報 | |
| タグ | 不明県指定史跡横穴式石室鏡武器装身具農工具・漁具石枕・埴製枕 |
| 注意事項 | -- |
| 紹介文 |
海蔵寺東方の高台に所在する後期古墳で、板石積みの横穴式石室が南西に開口している。長さ約2.9m・幅1.7~2.15m・高さ約1.4mの玄室に、「ハ」の字形に開く前庭部(羨道)が付く構造で、九州地方でみられる初期の横穴式石室に類似している。出土遺物は銅鏡や玉類、武器、農具、埴製枕など。5世紀後半の築造。県指定史跡、1969(昭和44)年指定。 |
posted by 古墳マップ運営
updated 2021年07月01日
updated 2021年07月01日








全国的にも少数しか見つかっていない、埴製枕が発見されています。
埴製枕などの発掘品は志摩市歴史民俗資料館にて展示されています。