県指定史跡の古墳情報

県指定史跡の古墳 [ 計:724 表示:101 - 120 ]

大塚古墳(宇都宮市)
大塚古墳(宇都宮市) - 栃木 円墳 【おおつかこふん】 栃木県宇都宮市上戸祭町 古墳時代後期の大型円墳。墳丘の直径53.4m・高さ6.2m、2段築成で周溝を...
大塚古墳(野木町)
大塚古墳(野木町) - 栃木 方墳 【おおつかこふん】 栃木県下都賀郡野木町南赤塚 1辺約23m・高さ約3.5mの方墳。 県指定史跡。
大塚古墳(市川三郷町)
大塚古墳(市川三郷町) - 山梨 帆立貝式古墳 【おおつかこふん】 山梨県八代郡市川三郷町大塚 甲府盆地を見下ろす台地上に立地する全長約40mの帆立貝式前方後円墳。後円部径...
大塚(女塚)古墳
大塚(女塚)古墳 - 新潟 円墳 【おおつかこふん】 新潟県南魚沼市余川飯綱町 直径約40m・高さ約6m、2段築成の円墳で葺石・埴輪を備える。明治時代に発掘...
大塚古墳
大塚古墳 - 富山 円墳 【おおつかこふん】 富山県射水市市井 生源寺台地の突端部に立地。直径約36.5m・高さ約6mの円墳。未調査のため内...
大塚古墳
大塚古墳 - 大分 前方後円墳 【おおつかこふん】 大分県豊後大野市三重町小坂3414ほか 全長約43mの前方後円墳。後円部径27m、葺石・周溝有り。県指定史跡、197...
大塚台古墳
大塚台古墳 - 栃木 円墳 【おおつかだいこふん】 栃木県芳賀郡芳賀町大字芳志戸 東西径48.5m・南北径44m、高さ約5mの円墳。 未調査のため内部構造、...
大塚山古墳
大塚山古墳 - 長崎 円墳 【おおつかやまこふん】 長崎県壱岐市芦辺町深江栄触字清水504の3 竪穴系横口式石室を持つ直径14m・高さ2mの円墳 全長3.96m、奥壁幅1...
大堤権現塚古墳
大堤権現塚古墳 - 千葉 前方後円墳 【おおつつみごんげんづかこふん】 千葉県山武市松尾町大堤 箱根神社 木戸川左岸の台地上に立地する全長115mの前方後円墳。後円部径55~60m・...
大萩古墳
大萩古墳 - 宮崎 地下式墓 【おおはぎこふん】 宮崎県小林市野尻町三ヶ野山大萩3251-3 古墳時代後期の地下式横穴墓で、直径約10m・高さ約3mの墳丘の地下に玄室・羨...
大洞平第1号古墳
大洞平第1号古墳 - 岐阜 円墳 【おおぼらだいらだいいちごうこふん】 岐阜県飛騨市古川町中野大洞平 直径20m、高さは前面で3.4m、後方で5.7mの円墳。墳丘は2段築成で主体...
大洞平第2号古墳
大洞平第2号古墳 - 岐阜 方墳 【おおぼらだいらだいにごうこふん】 岐阜県飛騨市古川町中野大洞平 基底部前面全長23.2m、背面全長22.8m、東面全長26.4m、西面全長2...
大桝塚古墳
大桝塚古墳 - 栃木 方墳 【おおますづかこふん】 栃木県佐野市犬伏上町 2段築成の方墳。下段径36.3m・上段径25.4m・高さ5.45m。周濠あり...
大元1号墳
大元1号墳 - 島根 前方後円墳 【おおもといちごうふん】 島根県益田市遠田町3623-2 ほか 標高約64m、日本海を臨む丘陵上に立地。全長約85mの前方後円墳。後円部径5...
大森皿屋敷横穴
大森皿屋敷横穴 - 岐阜 横穴墓 【おおもりさらやしきよこあな】 岐阜県可児市大森台2丁目 凝灰岩砂岩の斜面に掘られた古墳時代後期の横穴墓群。明治時代に17基が確認され...
岡崎4号古墳
岡崎4号古墳 - 鹿児島 円墳 【おかさきよんごうこふん】 鹿児島県鹿屋市串良町岡崎 現状で直径約5m・高さ2.2mの円墳となっているが、調査により幅3~5m・深...
岡・銚子塚古墳
岡・銚子塚古墳 - 山梨 前方後円墳 【おかちょうしづかこふん】 山梨県笛吹市八代町岡 八代ふるさと公園 【主要な古墳】標高約420m、甲府盆地を一望できる丘陵上に立地。全長92mの...
岡ノ山古墳
岡ノ山古墳 - 兵庫 前方後円墳 【おかのやまこふん】 兵庫県西脇市上比延町 標高約150m、岡之山山頂に築かれた全長約57.6mの前方後円墳。後円部径約...
岡峯古墳
岡峯古墳 - 奈良 円墳 【おかみねこふん】 奈良県吉野郡下市町阿知賀 直径約15m・高さ4.5mの円墳で、葺石を備える。埋葬施設は玄室・前道・羨道...
おから山古墳
おから山古墳 - 滋賀 円墳 【おからやまこふん】 滋賀県東近江市勝堂町 現状直径約30m・高さ約7mの円墳で、築造当時は40m以上あったと推定されて...