市指定史跡の古墳情報

市指定史跡の古墳 [ 計:1,073 表示:161 - 180 ]

王墳古墳
王墳古墳 - 長野 円墳 【おおつかこふん】 長野県東御市和 直径約13m・高さ約1.5mの円墳。埋葬施設は南西に入口をもつ横穴式石室で現...
尾崎・大塚古墳
尾崎・大塚古墳 - 兵庫 円墳 【おおつかこふん】 兵庫県赤穂市尾崎 6世紀後半の直径約18mの円墳 両袖式横穴式石室が南に開口 玄室長4.1...
大塚古墳
大塚古墳 - 徳島 不明 【おおつかこふん】 徳島県三好市三野町芝生 ホームセンター裏に直径10mほどの墳丘が残存している。 市指定史跡、197...
大塚古墳(八女市)
大塚古墳(八女市) - 福岡 円墳 【おおつかこふん】 福岡県八女市立花町北山 直径約31m・高さ約6m、2段築成の円墳で周溝を備える。埋葬施設は南西方向に...
大塚古墳
大塚古墳 - 熊本 前方後円墳 【おおつかこふん】 熊本県八代市上片町 八代平野の東部山麓に立地。全長55.7mの前方後円墳。後円部径28m・高さ8...
大塚古墳群
大塚古墳群 - 茨城 群集墳 【おおつかこふんぐん】 茨城県かすみがうら市下志筑 かすみがうら市(旧新治郡千代田町)の台地に築かれています。以前は熊野古墳・別...
大塚原古墳
大塚原古墳 - 千葉 円墳 【おおつかはらこふん】 千葉県旭市大塚原1176 全長10mの円墳。弘文天皇(天智天皇の子)妃の耳面刀自媛(みみもとじひめ)の...
大寺山洞穴遺跡
大寺山洞穴遺跡 - 千葉 遺跡 【おおでらやまどうけついせき】 千葉県館山市沼1139 総持院 総持院の裏山中腹に所在。海蝕洞窟を利用した古墳時代の墓地で、スギの木を使用し...
大名塚古墳
大名塚古墳 - 三重 円墳 【おおなづかこふん】 三重県津市安濃町草生 直径23m・高さ4mの円墳。埋葬施設は両袖型の横穴式石室で現状で全長8.95...
大鳴古墳
大鳴古墳 - 岡山 円墳 【おおなるこふん】 岡山県高梁市有漢町有漢 南斜面に立地する直径約10m・高さ約3mの円墳。埋葬施設は無袖型の横穴式石室...
大成古墳群
大成古墳群 - 京都 群集墳 【おおなるこふんぐん】 京都府京丹後市丹後町竹野 7~9号墳の横穴式石室が露出 7号墳は直径約16mの円墳 全長約10.2...
大畠1号古墳
大畠1号古墳 - 広島 不明 【おおはたいちごうこふん】 広島県三次市作木町大畠 奥行2.4m、高さ1.7m、幅1.3mの横穴式石室古墳 三次市史跡 少々...
大牧1号古墳
大牧1号古墳 - 岐阜 円墳 【おおまきいちごうこふん】 岐阜県各務原市鵜沼大伊木町4-425 各務原市立陵南小学校内 直径約30mの円墳で、周囲を幅約5mの濠がめぐる。埋葬施設は南に開口する両袖...
大峰古墳
大峰古墳 - 長崎 不明 【おおみねこふん】 長崎県諫早市小長井町大峰 墳丘が大きく削られており、墳形は不明。円墳もしくは前方後円墳と考えられている...
大宮古墳
大宮古墳 - 鳥取 円墳 【おおみやこふん】 鳥取県倉吉市大宮 河岸段丘上に立地する直径30m・高さ2.3mの円墳。埋葬施設は南東に開口する...
大室古墳
大室古墳 - 静岡 円墳 【おおむろこふん】 静岡県富士宮市小泉1467-1 直径約15m・高さ約3mの円墳。周溝有り。横穴式石室の石材が露出している。7...
岡1号古墳
岡1号古墳 - 三重 前方後円墳 【おかいちごうこふん】 三重県いなべ市員弁町岡丁田 子良神田神明社裏山の最高所に立地する全長41.5mの前方後円墳。大正時代に水...
岡古墳(1号墳)
岡古墳(1号墳) - 京都 円墳 【おかこふんいちごうふん】 京都府京丹後市網野町小浜 岡古墳群4基の内1基。他は消滅。 無袖型の横穴式石室が西に開口。全長約10...
岡崎20号古墳
岡崎20号古墳 - 鹿児島 前方後円墳 【おかさきにじゅうごうこふん】 鹿児島県鹿屋市串良町岡崎 全長約39mの前方後円墳。後円部径約21m・前方部幅約19mを測り、周溝を備...
岡の大塚
岡の大塚 - 岡山 前方後円墳 【おかのおおつか】 岡山県津山市中北下1663-17 他 全長57mの前方後円墳。後円部径30m・高さ3.5m、墳頂部は盗掘により大き...