私市円山古墳
データ
| 名前 | 私市円山古墳 |
|---|---|
| よみがな | きさいちまるやまこふん |
| 形 | 円墳![]() |
| 都道府県 | 京都 ( マップ | 一覧 ) |
| 所在地 | 京都府綾部市私市町円山8-2 私市円山古墳公園 |
| 駐車スペース | あり |
| 交通 - 徒歩 | JR山陰本線「綾部駅」よりバス利用 |
| 交通 - 車 | -- |
| 周辺情報 | |
| タグ | 円墳国指定史跡公園段築造出し葺石埴輪器財埴輪家形埴輪鏡武器武具装身具農工具・漁具 |
| 注意事項 | -- |
| 紹介文 |
福知山盆地の中央部北側、相良川と犀川に挟まれた丘陵の先端部に立地。墳丘は直径約70m・高さ10mの円丘に長さ10m・幅18mの造出しが付く。3段築成で葺石・埴輪列を備え、造出し部では家形埴輪や短甲形埴輪、土師器などが見つかっている。墳頂部は直径約18mの平坦面になっており、そこから見つかった3基の埋葬施設から銅鏡や武器・武具、装身具、農工具など数多くの副葬品が出土した。5世紀中頃の築造。 |
posted by 古墳マップ運営
updated 2024年06月01日
updated 2024年06月01日
投稿写真 (8)
![]()
| ![]()
| ![]()
| ![]()
|
![]()
| ![]()
| ![]()
| ![]()
|
- < 前へ
- 次へ >














高速道路の途中で見れるから手軽に見れる