島根の古墳マップ
ログイン
ヒント
検索
ホーム
>
島根の古墳マップ
|
一覧
島根の古墳マップ [ 計:74 ]
茶色のマーク
または名前一覧のいずれかをクリックすると、地図上に吹き出しが表示されます
名前一覧 (クリックで地図に吹き出し表示)
※
ログイン
するとGoogleマップにて閲覧できます
最近更新された古墳
伊賀見古墳群
- 古墳群
【いがみこふんぐん】
松江市宍道町白石
4基の方墳。 1.2号墳は合わせて前方後方墳の可能性も! 1号墳は天井部...
寺谷尻古墳
- 不明
【てらたにじりこふん】
雲南市大東町下久野
道路工事のため「こぶしの里」公園内に移築。 7世紀初めの横穴式石室を持つ
松本古墳群
- 古墳群
【まつもとこふんぐん】
島根県雲南市三刀屋町給下
6基からなる古墳群。 3号墳は古墳群最大規模、全長52mの前方後方墳でスサ...
林古墳群
- 群集墳
【はやしこふんぐん】
島根県松江市玉湯町林
50基からなる古墳群 出雲地方では最古の横穴式石室を持つ前方後円墳(43号...
無木古墳群
- 円墳
【むきこふんぐん】
島根県仁多郡奥出雲町下阿井
石室内がL型に!2号墳は藪に阻まれ断念。 写真左奥(下)に有るそうです。
放れ山古墳
- 円墳
【はなれやまこふん】
島根県出雲市古志町新宮
神戸川左岸の丘陵先端部に立地。直径約15mの円墳で、墳丘上には桜の巨木が生え...
穴観2号墳
- 前方後方墳
【あなかんにごうふん】
島根県仁多郡奥出雲町鴨倉
造出なし、周濠なし、墳長29m、後方辺13.5×14.5m・高2.3m、前方...
大谷原古墳
- 円墳
【おおたにばらこふん】
島根県鹿足郡吉賀町広石
直径10m程の円墳だったと推定されるが盛土は流失し、石室の基底部のみが残存し...
大元1号墳
- 前方後円墳
【おおもといちごうふん】
島根県益田市遠田町3623-2 ほか
標高約64m、日本海を臨む丘陵上に立地。全長約85mの前方後円墳。後円部径5...
小丸山古墳
- 前方後円墳
【こまるやまこふん】
島根県益田市乙吉町
標高約40m、益田平野を一望できる山頂に築造された全長52mの前方後円墳。後...
>> 一覧表示
※
ログイン
するとGoogleマップにて閲覧できます
他県の古墳
島根
鳥取
広島
山口
ツイート