teru350jpさんのプロフィール
途中標識があります。白塚古墳の入り口は階段になっていてその奥に駐車場あり。 道は非常に悪く大きめの乗用車、9人乗りマイクロバスまでならOKと思います。 平日でしたらリサイクルセンター?の方に声を掛ければヤブロ古墳も!
最近地元の有志の方々が草刈をしてくださったみたいでとても歩きやすく見学も楽でした。地主の奥様も祝日に大変失礼しました。
ご主人様お休みの所有り難うございました。
資料等ありませんでしたがなかなかの規模の古墳に大満足! 地元の奥様道案内ありがとうございました。
府中歴史民俗資料館の方、何度も失礼しました。 民家の奥様もお休みの中失礼しました、
府中市歴史民俗資料館で、とても面白い、(悲しい)話をききました。 案内をしてくださったかたがとても詳しい方で府中市、福山市は古墳の発掘調査が終わると破壊、取り壊しの連続でしたと!たくさんある遺跡地図の古墳を指差し!あれもこれも破壊と!考えさせられます。
私有地のようでした。また今回の駐車場の拝借、古墳位置の説明までご主人様のご好意に感謝します。
埋没と破壊がちょっと残念でしたが少し北にあるだろう今坂古墳に期待できます。
seiuchiさんこんばんは。古墳名の変更をしました、ありがとうございます。 最近あまり古墳めぐりが出来ず、seiuchiさん紹介の玉島の水溜古墳とか成羽の佐々木1号墳に行ったくらいです。とても判りやすく感謝しております。
畑で仕事をされていたお父さん、お屋敷の奥様ありがとうございました。
Kosukeさんこんにちは、近くで三原市本郷町の梅木平古墳もお勧めです。 魔理沙さん、夜優月さんこんにちは。お友達OK!リアル ウルトラマン世代ですけど(自爆)
seiuchiさんこんにちは。 案内標識がため池から麓の尾根まで3ヵ所設置されていました。 古墳入り口にも!
神さんに頭が上がらない白髪頭のおじさんです。 「おじさん」でいいですよ。
seiuchiさんこんにちは。僕は6日朝11時から12時半ころ150mほど東の墓地から山頂に上りました。地図にある一番大きなため池西側から少し藪でした。 帰りに池北側から養鶏所西の山道を通りみごとに迷子!自爆
カンプグルッペさんお疲れ様。 また、暖かくなったら一緒に古墳めぐりしたいですね! 和田山あたり。
コメント (223)
途中標識があります。白塚古墳の入り口は階段になっていてその奥に駐車場あり。
道は非常に悪く大きめの乗用車、9人乗りマイクロバスまでならOKと思います。
平日でしたらリサイクルセンター?の方に声を掛ければヤブロ古墳も!
最近地元の有志の方々が草刈をしてくださったみたいでとても歩きやすく見学も楽でした。地主の奥様も祝日に大変失礼しました。
ご主人様お休みの所有り難うございました。
資料等ありませんでしたがなかなかの規模の古墳に大満足!
地元の奥様道案内ありがとうございました。
府中歴史民俗資料館の方、何度も失礼しました。
民家の奥様もお休みの中失礼しました、
府中市歴史民俗資料館で、とても面白い、(悲しい)話をききました。
案内をしてくださったかたがとても詳しい方で府中市、福山市は古墳の発掘調査が終わると破壊、取り壊しの連続でしたと!たくさんある遺跡地図の古墳を指差し!あれもこれも破壊と!考えさせられます。
私有地のようでした。また今回の駐車場の拝借、古墳位置の説明までご主人様のご好意に感謝します。
埋没と破壊がちょっと残念でしたが少し北にあるだろう今坂古墳に期待できます。
seiuchiさんこんばんは。古墳名の変更をしました、ありがとうございます。
最近あまり古墳めぐりが出来ず、seiuchiさん紹介の玉島の水溜古墳とか成羽の佐々木1号墳に行ったくらいです。とても判りやすく感謝しております。
畑で仕事をされていたお父さん、お屋敷の奥様ありがとうございました。
Kosukeさんこんにちは、近くで三原市本郷町の梅木平古墳もお勧めです。
魔理沙さん、夜優月さんこんにちは。お友達OK!リアル ウルトラマン世代ですけど(自爆)
seiuchiさんこんにちは。
案内標識がため池から麓の尾根まで3ヵ所設置されていました。
古墳入り口にも!
神さんに頭が上がらない白髪頭のおじさんです。
「おじさん」でいいですよ。
seiuchiさんこんにちは。僕は6日朝11時から12時半ころ150mほど東の墓地から山頂に上りました。地図にある一番大きなため池西側から少し藪でした。
帰りに池北側から養鶏所西の山道を通りみごとに迷子!自爆
カンプグルッペさんお疲れ様。
また、暖かくなったら一緒に古墳めぐりしたいですね!
和田山あたり。