掲示板
ログイン
ヒント
検索
ホーム
> 掲示板
掲示板:Page14
古墳や古墳マップに関すること、古墳マップをご利用の方々の交流など、ご自由にご活用ください。
名前
sskpeople12
- 2014/12/12 20:56:55
最近、yuki1949が投稿されていないがどうされたのでしょうか?
同じ古墳マニアとして少し心配になります。
運営(開発担当)
- 2014/12/12 00:36:00
sskpeople12さん
はじめまして。投稿ありがとうございます。
今後も古墳マップをよろしくお願いいたします。
sskpeople12
- 2014/12/10 21:12:40
今日からはじめました。よろしくお願いします。
sera
- 2014/12/07 18:59:52
早々の対応ありがとうございました。
助かります。
運営(開発担当)
- 2014/12/06 15:39:39
写真投稿画面に、「現在の年月を設定する」ボタンを追加しました。
運営(開発担当)
- 2014/12/05 01:07:28
seraさん
コメントありがとうございます。
>投稿時に地図の真ん中の十字マークは出せないでしょうか?
投稿画面の十字マーク表示はすぐに実現できなかったため、後回しにしていました。
再度検討したいと思います。
>現在の年と月が選択した状態になるボタン
このボタンはあると便利になりますね。
貴重なご意見ありがとうございます。
比較的容易に実現できますので、対応させていただきたいと思います。
sera
- 2014/12/04 23:54:13
連続の要望ですみません。
写真の投稿時に、撮影年月のリストの横に、
ボタンを押すと現在の年と月が選択した状態になるボタンを
つけていただく事はできないでしょうか?
複数枚の写真を連続で投稿する時に毎回選びなおしていて
間違えてしまうことがありますので。
sera
- 2014/12/04 23:51:13
投稿時に地図の真ん中の十字マークは出せないでしょうか?
情報を入力して投稿すると位置が少しずれてしまい、
微調整がしずらい場合があります。
運営(コンテンツ担当)
- 2014/11/29 22:11:53
セイウチさん
いつも情報提供ありがとうございます、修正いたしました。
また何かありましたら宜しくお願いいたします。
セイウチ
- 2014/11/29 19:02:15
運営(コンテツ担当)さんへ
岡山県の夫婦塚古墳のマップ位置の山頂に行った所、竹林の中に円墳が有りました。この位置は編笠古墳だと思います。(GPSで確認) 現在の位置から北東側約50mの所に帆立貝式の夫婦塚古墳が有りました。
運営(コンテンツ担当)
- 2014/11/27 22:32:57
呉市の文化財HPで、岩屋古墳が特異な場所にあることを知りました。
http://kofun.info/kofun/1796
いつか行ってみたいと思い登録したのですが、実際に現地を訪れた方から写真やコメントをいただけるとは思ってもみませんでした。感謝いたします。
運営(開発担当)
- 2014/11/27 01:44:54
お初さん
コメントありがとうございます。
検索機能は今後改良する予定があります。
なるべくご要望に応えられるような機能にしていきたいと思います。
お初
- 2014/11/23 06:06:56
検索機能を充実してほしいです。
名前検索だけでなく、地名で検索とか、地名+形で検索とか、
いろいろできるとありがたいと思います。
運営(開発担当)
- 2014/11/11 22:55:19
こんにちは。古墳マップの開発担当です。
掲示板を作成しました。
古墳や古墳マップに関すること、古墳マップをご利用の方々の交流など、自由に使っていただいてかまいません。
まずは実験的に開始してみます。
徐々に仕様やルールを変更するかもしれませんが、ご了承ください。
ぜひお気軽にご参加ください。
< 前へ
6
7
8
9
10
11
12
13
14
次へ >
サイトメニュー
古墳の検索
古墳の投稿
タグ:古墳の種類・特徴
古墳と桜🌸
古墳の知識
掲示板
ログイン
ヒント
利用規約・プライバシーポリシー
古墳データの投稿ポリシー
お問い合わせ
運営について
運営ブログ
ツイート
古墳や古墳マップに関すること、古墳マップをご利用の方々の交流など、ご自由にご活用ください。
同じ古墳マニアとして少し心配になります。
はじめまして。投稿ありがとうございます。
今後も古墳マップをよろしくお願いいたします。
助かります。
コメントありがとうございます。
>投稿時に地図の真ん中の十字マークは出せないでしょうか?
投稿画面の十字マーク表示はすぐに実現できなかったため、後回しにしていました。
再度検討したいと思います。
>現在の年と月が選択した状態になるボタン
このボタンはあると便利になりますね。
貴重なご意見ありがとうございます。
比較的容易に実現できますので、対応させていただきたいと思います。
写真の投稿時に、撮影年月のリストの横に、
ボタンを押すと現在の年と月が選択した状態になるボタンを
つけていただく事はできないでしょうか?
複数枚の写真を連続で投稿する時に毎回選びなおしていて
間違えてしまうことがありますので。
情報を入力して投稿すると位置が少しずれてしまい、
微調整がしずらい場合があります。
いつも情報提供ありがとうございます、修正いたしました。
また何かありましたら宜しくお願いいたします。
岡山県の夫婦塚古墳のマップ位置の山頂に行った所、竹林の中に円墳が有りました。この位置は編笠古墳だと思います。(GPSで確認) 現在の位置から北東側約50mの所に帆立貝式の夫婦塚古墳が有りました。
http://kofun.info/kofun/1796
いつか行ってみたいと思い登録したのですが、実際に現地を訪れた方から写真やコメントをいただけるとは思ってもみませんでした。感謝いたします。
コメントありがとうございます。
検索機能は今後改良する予定があります。
なるべくご要望に応えられるような機能にしていきたいと思います。
名前検索だけでなく、地名で検索とか、地名+形で検索とか、
いろいろできるとありがたいと思います。
掲示板を作成しました。
古墳や古墳マップに関すること、古墳マップをご利用の方々の交流など、自由に使っていただいてかまいません。
まずは実験的に開始してみます。
徐々に仕様やルールを変更するかもしれませんが、ご了承ください。
ぜひお気軽にご参加ください。