生目5号墳
データ
| 名前 | 生目5号墳 |
|---|---|
| よみがな | いきめごごうふん |
| 形 | 前方後円墳![]() |
| 都道府県 | 宮崎 ( マップ | 一覧 ) |
| 所在地 | 宮崎県宮崎市大字跡江 |
| 駐車スペース | あり |
| 交通 - 徒歩 | JR日豊本線「宮崎駅」よりバス利用 |
| 交通 - 車 | 東九州自動車道「宮崎西IC」降車 |
| 周辺情報 | |
| タグ | -- |
| キーワード | -- |
| 注意事項 | -- |
| 紹介文 |
5号墳は、丘陵北東部の縁辺部、南西方向から北東方向に向かって緩やかに傾斜している所に造られている。3号墳のすぐ東側に造られており、周堤は3号墳と一部共有している。調査前は、古墳東側は畑開墾により大きく削られていた。調査時点での墳長54m、後円部径29m、後円部高4.4m、前方部長26m、前方部幅24m、前方部高4.5m、くびれ部幅12mと、前方部がわずかに高い。 |
posted by yasu
updated 2023年08月01日
updated 2023年08月01日











生目古墳群の中で、唯一葺石まで整備した前方後円墳です。見た目ほど大きくもなく、後円部に登ると、地形に影響を受けたちょっといびつな形の前方後円墳である事がわかります。