広島の古墳
広島の古墳 [ 計:331 表示:21 - 40 ]
二反田古墳 - 不明
【にたんだこふん】
広島県東広島市河内町上河内
普通では気づかない意外な場所!
大想田山1号・2号古墳 - 不明
【おおぞうたやまいちごうにごうこふん】
広島県尾道市美ノ郷町本郷字大想田山
流通団地内の公園に移設してあります。
西谷古墳 - 不明
【にしたにこふん】
広島県福山市神辺町東中条
県道390号脇に標識があり左折約500mで車を停めた2個目の標識があります。...
国地古墳 - 不明
【くんちこふん】
広島県福山市神辺町東中条
県道390号線西谷古墳の入り口の右手に辻堂があります。この3差路から数10m...
西願寺山墳墓群 - 不明
【さいがんじやまふんぼぐん】
広島県広島市安佐北区口田2丁目
西願寺古墳公園として整備されて、1枚目の写真左手の上段部と中央奥の下段部に分...
上岡田古墳 - 不明
【かみおかだこふん】
広島県安芸郡府中町城ケ丘1
みくまり3丁目11番の交差点を北に入り道隆寺を過ぎて50m位でしょうか、左手...
北尾古墳 - 不明
【きたおこふん】
広島県広島市安芸区矢野東3丁目
月が丘団地の南端です。
王ヶ峰2号古墳 - 不明
【おおがみねにごうこふん】
広島県福山市田尻町
すぐとなりに1号古墳も現存しているはずなんですが?
藪に阻まれています。月...
大塚古墳 - 不明
【おおつかこふん】
広島県府中市栗柄町加谷
郷迫大塚古墳、加谷奥山古墳ほかたくさん呼び名がありそうです。
麓の通称...
鏡ヶ宿古墳 - 不明
【かがみがしゅくこふん】
広島県三次市上布野鏡ヶ宿1630番地
横穴式石室露出
奥行き6.4m、高さ1.7m、幅1.5m。
旧布野村...
権現神社古墳 - 不明
【ごんげんじんじゃこふん】
広島県福山市駅家町中島
現存石室内部は玄室長3.2m、幅1.5m
むき出しの石室の上に社が建っ...
ヤブロ古墳 - 不明
【やぶろこふん】
広島県福山市駅家町新山
大佐山白塚古墳の北約200mにあります。
墳丘はかなり流失
天井石が...
世羅大迫古墳 - 不明
【せらおおさここふん】
広島県世羅郡世羅町大字安田
国道184号線を世羅の町から北上し、県道56号線の交差点から150mくらい北...
船石古墳 - 不明
【ふないしこふん】
広島県福山市神辺町八尋
二宮神社入り口にある船?の形をした石が現存。
少し待てば雑草が枯れて見...
後口山古墳石室 - 不明
【うしろくちやまこふんせきしつ】
広島県尾道市御調町丸河南86-1 御調歴史民俗資料館
偶然立ち寄った歴史民俗資料館内に!
殆ど廃墟(失礼)の様な元は学校?
...
森古墳 - 不明
【もりこふん】
広島県三原市久井町莇原
旧莇原コミュニティ広場 現グランドゴルフ場の奥約200m
丹羽古墳 - 不明
【たんばこふん】
広島県三原市久井町山中野
町指定
250~600年の間に作られた?(雑だな)笑
今坂古墳 - 不明
【いまさかこふん】
広島県福山市神辺町東中条
L=1.2m W=1.5mと資料にありましたが!
L=7m位!
南...
安那古墳 - 不明
【やすなこふん】
広島県福山市神辺町三谷
安那明神社から向こうに安部晴明神社が見えていました。
安部晴明ゆかりの地っ...
天満古墳 - 不明
【てんまんこふん】
広島県福山市神辺町三谷
砂防堰堤の工事用道路つきあたりに遺跡地図ではありましたが。