広島の古墳
広島の古墳 [ 計:331 表示:81 - 100 ]
猿ヶ馬場1号墳 - 不明
【さるがばばいちごうふん】
広島県神石郡神石高原町桑木
横穴式石室が南に開口。
奥行6m・幅1.1m~1.45m・高さ1.2m
元安古墳 - 不明
【もとやすこふん】
広島県東広島市河内町入野元安
国道432号線の入野橋東詰めに標識があります。
部谷山古墳 - 不明
【へややまこふん】
広島県広島市安佐南区山本町
6世紀頃の古墳
玄室:奥行約4m、幅約1.7m、高さ約2.3m
羨道:奥...
塚久保第1号古墳 - 不明
【つかくぼだいいちごうこふん】
広島県福山市新市町常
隣の尾根が植林保護?のため草刈がしてあります。冬場に行けば古墳周りも草刈して...
屋敷荒神古墳 - 不明
【やしきこうじんこふん】
広島県福山市新市町常
下車後徒歩1分
説明文にある「石室内が手付かず」
なぜ!発掘調査の結果、...
向田第1号古墳 - 不明
【むこうだだいいちごうこふん】
広島県福山市新市町常
墳丘は存在せず。
約20m東の小山が2号古墳かな?
今井古墳 - 不明
【いまいこふん】
広島県神石郡神石高原町小野
182号線から10分くらい。
宝篋印塔、五輪塔あり。
埋葬施設不明。
戸手古墳 - 不明
【とでこふん】
広島県神石郡神石高原町上豊松
横穴式石室、L=4m、W=0.5m、石室半壊
一部の石材は近世の墓の芝台、...
塚本古墳 - 不明
【つかもとこふん】
広島県神石郡神石高原町油木
1号墳 横穴式石室 埋没 天井石移設(ずり落ちそうになった為、奥様談)
2...
塚風呂古墳 - 不明
【つかぶろこふん】
広島県神石郡神石高原町安田
横穴式石室、長さ4.7m以上、幅1m、高さ0.6m以上。
石室半壊・埋没
...
小丸山古墳(中正古墳) - 不明
【こまるやまこふん】
広島県神石郡神石高原町安田
横穴式石室、長さ5m以上・幅1.7m。
石室半壊・埋没
向山古墳 - 不明
【むこうやまこふん】
広島県福山市神辺町東中条
県道390号線西谷、国地古墳の入り口を少し北に行くと上り坂の手前右手にバス停...
青木古墳 - 不明
【あおきこふん】
広島県福山市神辺町東中条
L=11m W=1.8m
国地古墳と向山古墳の中間地点にあり、規模の大...
堂山古墳 - 不明
【どうやまこふん】
広島県福山市神辺町東中条
標高差推定15m、見上げる崖の山頂付近にあります。
崖に向かって左手すそか...
大町古墳 - 不明
【おおまちこふん】
広島県広島市安佐南区大町
横穴式石室
W=1m、H=0.5m、L=1m(すべて目測)
鳥越古墳 - 不明
【とりごえこふん】
広島県広島市安佐南区緑井8丁目
1号砂防堰堤の前にあったのかな?
消滅?鳥越古墳跡かな?
平野古墳 - 不明
【ひらのこふん】
広島県広島市安佐北区口田南3丁目
横穴式石室を持つ古墳時代後期のもの
実相寺2号古墳 - 円墳
【じっそうじにごうこふん】
広島県広島市安佐北区白木町
直径12.6mの円墳。
横穴式石室L=7.2m、W=2m、H=2.6m
実相寺3号古墳 - 円墳
【じっそうじさんごうこふん】
広島県広島市安佐北区白木町
位置、規模的に3号墳(推定)
円墳か?
横穴式石室L=2.3m、W=0....
前谷古墳群 - 円墳
【まえだにこふんぐん】
広島県三原市大和町上徳良
前谷1号古墳
径20mの円墳
横穴式石室L=8m
前谷2号古墳
...