鹿児島の古墳
鹿児島の古墳 [ 計:32 表示:21 - 32 ]
温之浦古墳群 - 古墳群
【ぬくのうらこふんぐん】
鹿児島県出水郡長島町平尾温崎
入り江の北側斜面に立地。横穴式石室をもつ積石塚古墳3基が保存されている。墳丘...
浜漉横穴墓 - 横穴墓
【はますきよこあなぼ】
鹿児島県出水郡長島町平尾
鹿児島県内に現存する唯一の横穴墓で、奥行は約2mほど。以前は閉塞石も存在した...
原田古墳 - 円墳
【はらだこふん】
鹿児島県志布志市有明町原田
直径約40m・高さ約5mの円墳。
市指定史跡、1969(昭和44)年指定。
船間島古墳 - 円墳
【ふなまじまこふん】
鹿児島県薩摩川内市港町船間島
船間島の最頂部に位置する直径17m・高さ2mの円墳。墳頂部に竪穴式石室が露出...
三船古墳 - 不明
【みふねこふん】
鹿児島県出水郡長島町浦底三船
三船漁港を見下ろす斜面上に立地。宅地造成時に発見され、横穴式石室とみられる石...
明神古墳群 - 群集墳
【みょうじんこふんぐん】
鹿児島県出水郡長島町蔵之元
明神海岸に面した防風林内に分布する群集墳で、長さ約100mの範囲に約30基が...
弥次ヶ湯古墳 - 円墳
【やじがゆこふん】
鹿児島県指宿市十二町
墳丘の直径約17.5m、周囲に幅約2mの溝がめぐる円墳で、日本最南端に位置す...
山門野遺跡 - 遺跡
【やまどのいせき】
鹿児島県出水郡長島町山門野
古墳時代の集落遺跡で、3軒の住居跡や柱穴、土器、鉄製品などが見つかっている。...
湯田原古墳 - 円墳
【ゆたばるこふん】
鹿児島県薩摩郡さつま町鶴田東湯田原
現状で直径約5m・高さ約1m、埋葬施設は板石積石室で鉄剣や鉄鏃、鉄刀などが出...
横岡古墳群 - 地下式墓
【よこおかこふんぐん】
鹿児島県薩摩川内市上川内町字釜口4770-1 横岡古墳公園
高城川北岸に所在。地下式板石積石室8基と土坑墓2基が確認されている。出土遺物...
横瀬古墳 - 前方後円墳
【よこせこふん】
鹿児島県曽於郡大崎町大字横瀬字エサイ
【主要な古墳】全長約132mの前方後円墳。後円部径約64m、前方部長さ約68...
鷲塚地下式横穴墓 - 地下式墓
【わしづかちかしきよこあなぼ】
鹿児島県曽於郡大崎町大字永吉
古墳時代後期の地下式横穴墓で、人骨片と刀子が出土している。
町指定史跡(鷲...