埼玉の古墳情報

埼玉の古墳

埼玉の古墳 [ 計:281 表示:81 - 100 ]

真名板高山古墳
真名板高山古墳 - 前方後円墳 【まないたたかやまこふん】 埼玉県行田市真名板 現状は全長約104mの前方後円墳。埋葬施設、副葬品類は不明。墳丘は多量の封土...
吹塚古墳(御嶽山古墳)
吹塚古墳(御嶽山古墳) - 方墳 【ふきづかこふん】 埼玉県比企郡川島町吹塚205 氷川神社 氷川神社の社殿裏に立地。1辺35mの方墳で、墳頂部に祠あり。 別名:御嶽山...
穴八幡古墳
穴八幡古墳 - 方墳 【あなはちまんこふん】 埼玉県比企郡小川町大字増尾 【主要な古墳】標高約120mの台地縁辺部に立地。1辺28.2m・高さ5.6m...
三変稲荷神社古墳
三変稲荷神社古墳 - 方墳 【さんぺんいなりじんじゃこふん】 埼玉県川越市小仙波町4-9-5 入間川右岸の台地上に立地。1辺約20mの方墳で、周溝を備える。埋葬施設は消失...
行人塚古墳
行人塚古墳 - 方墳 【ぎょうにんづかこふん】 埼玉県熊谷市成沢 荒川右岸の台地上に立地する1辺約23m・高さ約3.5mの方墳で、周溝部で古墳...
富士塚古墳(久喜市)
富士塚古墳(久喜市) - 方墳 【ふじづかこふん】 埼玉県久喜市菖蒲町下栢間 1辺10mの方墳。墳丘上に石碑あり。 県選定重要遺跡(栢間古墳群)、197...
方墳大塚古墳
方墳大塚古墳 - 方墳 【ほうふんおおつかこふん】 埼玉県さいたま市西区宮前町 荒川左岸の台地上に立地する1辺21~25m・高さ約4mの方墳。墳頂部は1辺9...
地蔵塚古墳
地蔵塚古墳 - 方墳 【じぞうづかこふん】 埼玉県行田市藤原町2-28-1 【主要な古墳】標高約18mの微高地に立地。若小玉古墳群の1基で、1辺約28m...
本杢古墳
本杢古墳 - 方墳 【ほんもくこふん】 埼玉県さいたま市桜区中島2丁目 1辺20m以上・高さ4.5mの方墳。 墳丘の周囲で幅約1.5m・深さ約1m...
前原愛宕山古墳
前原愛宕山古墳 - 方墳 【まえはらあたごやまこふん】 埼玉県深谷市普済寺1536 愛宕神社 1辺37m・高さ5.5mの方墳。葺石や埴輪の有無、内部構造など詳細は不明。古...
下忍宝養寺古墳
下忍宝養寺古墳 - 方墳 【しもおしほうようじこふん】 埼玉県鴻巣市下忍4573 宝養寺 1辺45mの方墳とされ、墳丘上は墓地として利用されている。 参考資料:...
鶴ヶ丘稲荷神社古墳
鶴ヶ丘稲荷神社古墳 - 方墳 【つるがおかいなりじんじゃこふん】 埼玉県鶴ヶ島市松ヶ丘3丁目15 境公園 北東約50mの場所にあった古墳を公園内に復元。1辺40mほどの方墳で、複室の...
稲荷塚古墳(嵐山町)
稲荷塚古墳(嵐山町) - 円墳 【いなりづかこふん】 埼玉県比企郡嵐山町菅谷 【主要な古墳】直径約20m・現存高約3.5mの円墳で、葺石・周溝を備える。埋...
おはやし山2号墳
おはやし山2号墳 - 円墳 【おはやしやまにごうふん】 埼玉県坂戸市大字森戸 民家の庭先に所在。直径9.7mの円墳で、墳丘上に祠が建つ。 参考資料:...
おはやし山1号墳
おはやし山1号墳 - 円墳 【おはやしやまいちごうふん】 埼玉県坂戸市大字森戸 高麗川右岸の台地上に立地。直径16mの円墳。 参考資料: 『埼玉県古...
古凍4号墳
古凍4号墳 - 円墳 【ふるこおりよんごうふん】 埼玉県東松山市大字古凍 直径31mの円墳。 参考資料: ①『埼玉県古墳詳細分布調査報告書』埼...
若雷神社古墳
若雷神社古墳 - 円墳 【わかいかずちじんじゃこふん】 埼玉県本庄市東五十子10 若雷神社 標高約50m、小山川と女堀川に挟まれた台地上に立地。直径約20m・高さ約3....
木部山16号墳
木部山16号墳 - 円墳 【きべやまじゅうろくごうふん】 埼玉県児玉郡美里町木部 遺跡の森総合公園 直径約5m・高さ約1.4mの円墳。 参考資料: 『埼玉県古墳詳細分布...
木部山4号墳
木部山4号墳 - 円墳 【きべやまよんごうふん】 埼玉県児玉郡美里町木部 遺跡の森総合公園 直径約15m・高さ約1.8mの円墳。 参考資料: 『埼玉県古墳詳細分...
木部山3号墳
木部山3号墳 - 円墳 【きべやまさんごうふん】 埼玉県児玉郡美里町木部 遺跡の森総合公園 直径約15m・高さ約0.8mの円墳。 参考資料: 『埼玉県古墳詳細分...