地蔵塚古墳
データ
名前 | 地蔵塚古墳 |
---|---|
よみがな | じぞうづかこふん |
形 | 方墳![]() |
都道府県 | 埼玉 ( マップ | 一覧 ) |
所在地 | 埼玉県行田市藤原町2-28-1 |
駐車スペース | 不明 |
交通 - 徒歩 | JR高崎線「吹上駅」よりバス利用 |
交通 - 車 | -- |
周辺情報 | |
タグ | 方墳装飾古墳(線刻・浮彫)県指定史跡横穴式石室両袖型切石の使用切組み技法武器土器・容器 |
注意事項 | -- |
紹介文 |
標高約18mの微高地に立地。若小玉古墳群の1基で、1辺約28m、高さ約4.5mの方墳。埋葬施設は南に入口をもつ両袖型の横穴式石室で、玄室部長さ約4.1m。緑泥片岩と安山岩の切石を用いて構築されており、奥壁や側壁には烏帽子を被った人物、弓を引く人物、家、鳥が線刻されている。出土遺物は鉄鏃、須恵器片など。7世紀中頃の築造。県指定史跡、1963(昭和38)年指定。 |
posted by 古墳マップ運営
updated 2023年01月01日
updated 2023年01月01日
投稿写真 (9)
![]()
| ![]()
| ![]()
| ![]()
|
![]()
| ![]()
| ![]()
| ![]()
|
![]()
|
- < 前へ
- 次へ >
八幡山古墳の巨大石室を見てから、この古墳の見学です。北側からはただのありふれた古墳に見えますが、南にまわると緑色の石室が露出しています。残念ながら石室の見学はできませんが、機会があったら埼玉県立歴史と民俗の博物館でレプリカを見学しようかな?