埼玉の古墳
埼玉の古墳 [ 計:268 表示:101 - 120 ]
靜簡院2号墳 - 円墳
【じょうかんいんにごうふん】
埼玉県熊谷市成沢
畑の中に直径5~10m程の墳丘が残存している。
埋葬施設は横穴式石室。
...
大類古墳群 - 古墳群
【おおるいこふんぐん】
埼玉県入間郡毛呂山町大類29付近
入間郡毛呂山町大類にある古墳群です。
有名な苦林古墳(大類1号墳)を初めと...
塚原古墳群 - 古墳群
【つかはらこふんぐん】
坂戸市善能寺92付近
坂戸市善能寺にある前方後円墳3基、円墳15基からなる古墳群ですが、隣接する毛...
大類2号墳 - 前方後円墳
【おおるいにごうふん】
埼玉県入間郡毛呂山町川角2238
入間郡毛呂山町にある2番目に大きな前方後円墳です。
古墳は耕作地にあるため...
十郎横穴墓群 - 横穴墓
【じゅうろうおうけつぼぐん】
埼玉県比企郡鳩山町石坂字重郎
古墳時代後期の横穴墓群。
丘陵の南側斜面、凝灰岩質砂岩層を掘って構築されて...
苦林古墳群 - 古墳群
【にがばやしこふんぐん】
埼玉県入間郡毛呂山町川角2252付近一帯
入間郡毛呂山町川角と坂戸市善能寺に跨がる古墳群の総称です。
それぞれ別箇に...
苦林古墳(大類1号墳) - 前方後円墳
【にがばやしこふん】
埼玉県入間郡毛呂山町川角2238
入間郡毛呂山町にある前方後円墳です。
後円部には江戸時代に作られた苦林野合...
五厘沼窯跡 - 遺跡
【ごりんぬまかまあと】
埼玉県比企郡滑川町羽尾
6世紀末~7世紀初頭に操業していた須恵器窯跡。
県指定史跡、1980(昭和...
下唐子1号墳(御嶽山古墳) - 円墳
【しもからこいちごうふん】
埼玉県東松山市下唐子
直径37mの円墳。塚上に御岳信仰の碑群あり。塚は未発掘で詳細は不明。
東松...
下唐子8号墳 - 円墳
【しもからこはちごうふん】
埼玉県東松山市下唐子
冑塚から林道を入ったところにあります。直径18mの円墳。山林は私有地らしいが...
下唐子2号墳(冑塚古墳) - 円墳
【しもからこにごうふん】
埼玉県東松山市下唐子
東側の市道から墓道をたどるか、北側から鉄塔を目指して入る。直径37mの円墳、...
下唐子9号墳 - 円墳
【しもからこきゅうごうふん】
埼玉県東松山市下唐子
直径12mの円墳。南の稲荷橋の方向から、徒歩で堤防沿いに150m北上。山林で...
北峰12号墳 - 円墳
【きたみねじゅうにごうふん】
埼玉県坂戸市大字堀込
直径11.0mの円墳。
参考資料:
『埼玉県古墳詳細分布調査報告書』...
北峰13号墳 - 円墳
【きたみねじゅうさんごうふん】
埼玉県坂戸市大字北峰
直径22.8mの円墳。墳丘上に小さな祠あり。
参考資料:
『埼玉県古...
おはやし山2号墳 - 円墳
【おはやしやまにごうふん】
埼玉県坂戸市大字森戸
民家の庭先に所在。直径9.7mの円墳で、墳丘上に祠が建つ。
参考資料:...
おはやし山1号墳 - 円墳
【おはやしやまいちごうふん】
埼玉県坂戸市大字森戸
高麗川右岸の台地上に立地。直径16mの円墳。
参考資料:
『埼玉県古...
沢口上古墳群 - 不明
【さわぐちうえこふんぐん】
埼玉県狭山市笹井
古墳と一緒に集落跡も見つかっている。詳細は不明。
石上神社古墳(成願寺2号墳) - 前方後円墳
【いそのかみじんじゃこふん】
埼玉県坂戸市北大塚137
成願寺古墳群にある前方後円墳。
前方部及び後円部墳頂はかなり削平されており...
北峰1号墳(松ノ木稲荷古墳) - 円墳
【きたみねいちごうふん】
埼玉県坂戸市大字北峰
直径20.3mの円墳。墳丘上に祠あり。
参考資料:
『埼玉県古墳詳細...
下唐子古墳群 - 群集墳
【しもからここふんぐん】
埼玉県東松山市下唐子、石橋
唐子中央公園周辺に築かれている古墳群で、現在9基が残っている。地図は下唐子3...