埼玉の古墳
埼玉の古墳 [ 計:281 表示:1 - 20 ]
稲荷山古墳 - 前方後円墳
【いなりやまこふん】
埼玉県行田市埼玉
全長120mの前方後円墳。後円部径62.6m・高さ10.4m、前方部幅82....
稲荷塚古墳(嵐山町) - 円墳
【いなりづかこふん】
埼玉県比企郡嵐山町菅谷
【主要な古墳】直径約20m・現存高約3.5mの円墳で、葺石・周溝を備える。埋...
おはやし山2号墳 - 円墳
【おはやしやまにごうふん】
埼玉県坂戸市大字森戸
民家の庭先に所在。直径9.7mの円墳で、墳丘上に祠が建つ。
参考資料:...
おはやし山1号墳 - 円墳
【おはやしやまいちごうふん】
埼玉県坂戸市大字森戸
高麗川右岸の台地上に立地。直径16mの円墳。
参考資料:
『埼玉県古...
青柳古墳群 十二ヶ谷戸支群 - 群集墳
【あおやぎこふんぐんじゅうにがやどしぐん】
埼玉県児玉郡神川町池田
神流川右岸の台地上に分布する後期群集墳。
県選定重要遺跡(青柳古墳群)、1...
青柳古墳群 城戸野支群 - 群集墳
【あおやぎこふんぐんじょうどのしぐん】
埼玉県児玉郡神川町新宿
神流川右岸の台地上に分布する後期群集墳で20基弱が現存。
調査された7基の...
根岸稲荷神社古墳(古凍20号墳) - 前方後方墳
【ねぎしいなりじんじゃこふん】
埼玉県東松山市大字古凍
新江川を臨む台地上に立地。全長25m以上の前方後方墳で、周溝を備える。現存す...
古凍4号墳 - 円墳
【ふるこおりよんごうふん】
埼玉県東松山市大字古凍
直径31mの円墳。
参考資料:
①『埼玉県古墳詳細分布調査報告書』埼...
若雷神社古墳 - 円墳
【わかいかずちじんじゃこふん】
埼玉県本庄市東五十子10 若雷神社
標高約50m、小山川と女堀川に挟まれた台地上に立地。直径約20m・高さ約3....
木部山16号墳 - 円墳
【きべやまじゅうろくごうふん】
埼玉県児玉郡美里町木部 遺跡の森総合公園
直径約5m・高さ約1.4mの円墳。
参考資料:
『埼玉県古墳詳細分布...
木部山4号墳 - 円墳
【きべやまよんごうふん】
埼玉県児玉郡美里町木部 遺跡の森総合公園
直径約15m・高さ約1.8mの円墳。
参考資料:
『埼玉県古墳詳細分...
木部山3号墳 - 円墳
【きべやまさんごうふん】
埼玉県児玉郡美里町木部 遺跡の森総合公園
直径約15m・高さ約0.8mの円墳。
参考資料:
『埼玉県古墳詳細分...
鷺山古墳 - 前方後方墳
【さぎやまこふん】
埼玉県本庄市児玉町下浅見818-1
標高約80mの低丘陵上に立地する全長約60mの前方後方墳。後方部幅約37m・...
桜山窯跡群 - 遺跡
【さくらやまかまあとぐん】
埼玉県東松山市桜山台4
標高約27~29m、南比企丘陵東端の南向き斜面と平坦面に立地。古墳時代後期に...
比丘尼山横穴墓群 - 横穴墓
【びくにやまおうけつぼぐん】
埼玉県東松山市大谷
比丘尼山の南斜面に数基が開口、周辺にはまだ多数の横穴が埋没しているとみられる...
八雲神社古墳 - 円墳
【やくもじんじゃこふん】
埼玉県川越市中台元町1丁目 八雲神社
直径26mの円墳で、墳丘上に神社の社殿が建つ。
古墳のある八雲神社では、4...
塚の山古墳 - 円墳
【つかのやまこふん】
埼玉県志木市幸町2-10
柳瀬川右岸の台地上に立地する直径6~7mの円墳で、墳丘上に小祠あり。
愛宕古墳 - 円墳
【あたごこふん】
埼玉県春日部市西金野井
畑の中にポツンと1基。直径12.4mの円墳。
墳丘上に祠あり。
参考...
丸墓山古墳 - 円墳
【まるはかやまこふん】
埼玉県行田市埼玉
直径105m・高さ17.2mの円墳。墳丘規模は円墳としては国内最大級で、葺石...
将軍山古墳 - 前方後円墳
【しょうぐんやまこふん】
埼玉県行田市埼玉
全長90.0mの前方後円墳。後円部径38.8m・前方部幅63.6m、くびれ部...