埼玉の古墳
埼玉の古墳 [ 計:269 表示:1 - 20 ]
太田部塚山古墳群 - 古墳群
【おおたぶつかやまこふんぐん】
埼玉県秩父市吉田太田部1470ほか
埼玉県内最高所に位置する古墳群で、前方後円墳1基・円墳10数基が確認されてい...
丸山塚古墳 - 円墳
【まるやまづかこふん】
埼玉県秩父郡小鹿野町小鹿野
直径約30m・高さ約5mの円墳。埋葬施設は横穴式石室か。
墳丘上に祠と鳥居...
芦田2号墳 - 円墳
【あしだにごうふん】
埼玉県秩父市下吉田
直径11mの円墳。
参考資料:
『埼玉県古墳詳細分布調査報告書』埼玉...
氷雨塚古墳 - 円墳
【ひさめづかこふん】
埼玉県秩父郡小鹿野町下小鹿野
直径約15mの円墳で、横穴式石室が南に開口している。
参考資料:
『...
芦田1号墳(井椋塚古墳) - 円墳
【あしだいちごうふんいくらづかこふん】
埼玉県秩父市下吉田
吉田川左岸の台地上に立地。直径9mの円墳。墳丘上に祠あり。
参考資料:...
お塚古墳 - 円墳
【おつかこふん】
埼玉県秩父郡小鹿野町般若
直径約15m・高さ約3mの円墳で、多胡碑にまつわる伝説上の人物・羊太夫の墓と...
姥塚古墳 - 円墳
【うばづかこふん】
埼玉県秩父郡小鹿野町下小鹿野
直径約16mの円墳。
参考資料:
『埼玉県古墳詳細分布調査報告書』埼...
山の神古墳 - 円墳
【やまのかみこふん】
埼玉県秩父郡小鹿野町下小鹿野
直径約13mの円墳。埋葬施設は横穴式石室。
葺石・周堀が確認されている。墳...
狐塚古墳 - 円墳
【きつねづかこふん】
埼玉県秩父市大字上影森
長径24m・短径22.5m、高さ4mの円墳で、墳頂には稲荷社が建つ。
県選...
大渕古墳 - 円墳
【おおふちこふん】
埼玉県秩父郡皆野町大字大渕
直径25m程の円墳とされているが、盛土の殆どが失われ、巨石を用いた横穴式石室...
南塚原9号墳 - 前方後円墳
【みなみつかはらきゅうごうふん】
埼玉県児玉郡神川町大字新里
全長24.5mの前方後円墳。葺石・埴輪が確認されている。
参考資料:
...
南塚原13号墳 - 円墳
【みなみつかはらじゅうさんごうふん】
埼玉県児玉郡神川町大字新里
直径18mの円墳。
参考資料:
『埼玉県古墳詳細分布調査報告書』埼玉...
中新里諏訪山古墳 - 前方後円墳
【なかにいざとすわやまこふん】
埼玉県児玉郡神川町中新里
全長約41mの前方後円墳。後円部径約22m・高さ約3.5m、前方部幅約20m...
南塚原12号墳 - 円墳
【みなみつかはらじゅうにごうふん】
埼玉県児玉郡神川町大字新里
直径17mの円墳とされているが、畑の中にあって周囲をだいぶ削られているようだ...
大塚稲荷古墳(南塚原1号墳) - 円墳
【おおつかいなりこふん】
埼玉県児玉郡神川町大字新里
青柳古墳群南塚原支群の1基。直径約40m・高さ約6.5m、3段築成の円墳で葺...
薬師堂下古墳 - 円墳
【やくしどうしたこふん】
埼玉県秩父郡皆野町大字皆野
直径30mの円墳。墳丘上に薬師堂が建つ。
参考資料:
『埼玉県古墳詳...
飯塚・招木古墳群 - 群集墳
【いいづかまねきこふんぐん】
埼玉県秩父市寺尾
荒川左岸の河岸段丘上に立地。南北1300m、東西400mの範囲に120基以上...
白岩銚子塚古墳 - 前方後円墳
【しらいわちょうしづかこふん】
埼玉県児玉郡神川町大字新里2094
全長約46mの前方後円墳。後円部径約28m・高さ約6.5m、前方部幅約29m...
大野原24号墳 - 円墳
【おおのはらにじゅうよんごうふん】
埼玉県秩父市大野原339-1 大野原愛宕神社
直径約13mの円墳で、神社社殿の土台となっている。
参考資料:
『埼...
円墳大塚古墳 - 円墳
【えんふんおおつかこふん】
埼玉県秩父郡皆野町大字皆野字毛無塚95
荒川東岸の低位段丘に立地。直径約33m・高さ約7mの円墳で、墳丘は葺石で覆わ...