稲荷塚古墳(皆野町)
        データ
        
            
        
        
        
        
| 名前 | 稲荷塚古墳(皆野町) | 
|---|---|
| よみがな | いなりづかこふん | 
| 形 | 円墳![]()  | 
            
| 都道府県 | 埼玉 ( マップ | 一覧 ) | 
| 所在地 | 埼玉県秩父郡皆野町国神 | 
| 駐車スペース | 不明 | 
| 交通 - 徒歩 | --  | 
            
| 交通 - 車 | --  | 
            
| 周辺情報 | |
| タグ | 円墳武器農工具・漁具 | 
| 注意事項 | --  | 
            
| 紹介文 | 
                     荒川左岸の河岸段丘上に立地。上ノ平古墳群の1基で、規模不明の円墳。1916(大正5)年に発掘され、象嵌大刀や単鳳環頭柄頭、刀子などが出土。大刀の鍔や鎺(はばき)には銀象嵌でC字状の文様、柄頭は金や銀で象嵌され、鉄や金銅など複数の素材を組合せて作られていた。  | 
            
posted by kzuko
updated 2024年09月21日
        
        
    updated 2024年09月21日
    投稿写真 (9)
    
    
        
![]() 
  | ![]() 
  | ![]() 
  | ![]() 
  | 
![]() 
  | ![]() 
  | ![]() 
  | ![]() 
  | 
![]() 
  | 
- < 前へ
 - 次へ >
 
    コメント (0)
    
        --















