鳥取の古墳情報

鳥取の古墳

鳥取の古墳 [ 計:52 表示:41 - 52 ]

福庭古墳
福庭古墳 - 円墳 【ふくばこふん】 鳥取県倉吉市福庭 波波伎神社境内 天神川右岸の丘陵尾根先端部、波波伎神社の境内に立地する直径35m・高さ4mの...
福本大塚古墳
福本大塚古墳 - 円墳 【ふくもとおおつかこふん】 鳥取県八頭郡八頭町福本 直径18m・高さ2.5mの円墳 東南に開口全長6.7m 玄室L=3.3m...
布勢古墳
布勢古墳 - 前方後円墳 【ふせこふん】 鳥取県鳥取市布勢 【主要な古墳】標高約30m、千代川左岸の丘陵上に立地する全長60mの前方後円...
別所尻古墳
別所尻古墳 - 円墳 【べっしょじりこふん】 鳥取県東伯郡琴浦町大字別所 直径約30m・高さ約5mの円墳。 周溝・葺石が比較的良好に残っている。町指...
坊ヶ塚古墳
坊ヶ塚古墳 - 円墳 【ぼうがづかこふん】 鳥取県鳥取市広岡 標高約50m、丘陵東斜面の裾部に立地。直径13m・高さ3.3mの円墳。埋葬施...
三崎殿山古墳
三崎殿山古墳 - 前方後円墳 【みさきとのやまこふん】 鳥取県西伯郡南部町三崎 標高約80mの殿山山頂に立地する全長約108mの前方後円墳。後円部径約58m...
三保古墳群
三保古墳群 - 群集墳 【みほこふんぐん】 鳥取県東伯郡琴浦町田越 畑の中に有り公園化しています。 5~6基の古墳からなり、6号墳は移設との事...
向山古墳群
向山古墳群 - 古墳群 【むこうやまこふんぐん】 鳥取県米子市淀江町福岡 向山丘陵と瓶山丘陵を中心に築造された西伯耆を代表する古墳群で、岩屋古墳や石馬...
山ヶ鼻古墳
山ヶ鼻古墳 - 方墳 【やまがはなこふん】 鳥取県鳥取市古海 墳丘はほとんど残っていないが、1辺約11~13mの方墳のようだ。埋葬施設は南...
余井古墳
余井古墳 - 円墳 【よいこふん】 鳥取県鳥取市用瀬町美成 道路沿いに移築された直径10mの円墳で、横穴式石室が開口している。
吉定1号墳
吉定1号墳 - 円墳 【よしさだいちごうふん】 鳥取県西伯郡伯耆町吉定 細見神社 日野川の右岸、細見神社境内に所在する直径約10mの円墳。埋葬施設は南東に開口...
六部山3号墳
六部山3号墳 - 前方後円墳 【ろくぶやまさんごうふん】 鳥取県鳥取市久末 全長65.5m、因幡地方最古級の前方後円墳とされている。後円部径38m・高さ...
他県の古墳