島根の古墳情報

島根の古墳

島根の古墳 [ 計:92 表示:81 - 92 ]

大草岩船古墳
大草岩船古墳 - 不明 【おおくさいわふねこふんぐん】 島根県松江市大草町 全長約26mの前方後方墳? 長さ3mくらいの船形石棺のみ?現存
安部谷古墳
安部谷古墳 - 横穴墓 【あべだにこふん】 島根県松江市大草町 横穴墓群 古墳時代に福岡熊本方面から伝播
東古墳
東古墳 - 不明 【ひがしこふん】 島根県隠岐郡海士町大字海士2678 横穴式石室の巨石が露出している。 町指定史跡、1997(平成9)年指定。
造山古墳群
造山古墳群 - 古墳群 【つくりやまこふんぐん】 安来市荒島町 標高約60mの丘陵上に4基の古墳 1号墳は未整備、基底部が約60m、 ...
若塚古墳
若塚古墳 - 方墳 【じゃこづかこふん】 島根県安来市久白町 1辺11mの方墳。埋葬施設は横穴式石室、横口式石槨、いや、石棺式石室か。7世...
塩津山1号墳
塩津山1号墳 - 方墳 【しおつやまいちごうふん】 島根県安来市久白町 南北25m×東西20m、高さ3mの方墳だが、墳形や貼石など弥生時代の四隅突出...
塩津神社古墳
塩津神社古墳 - 不明 【しおつじんじゃこふん】 島根県安来市久白町 墳丘が失われ、石棺式石室が露出。 玄室部長さ2m・幅3.15m・高さ2.2...
仲仙寺古墳群
仲仙寺古墳群 - 四隅突出墳 【ちゅうせんじこふんぐん】 島根県安来市西赤江町 弥生時代末期~古墳時代の墳墓・古墳群。 墳丘墓・円墳・方墳の計15基が丘陵...
毘売塚古墳
毘売塚古墳 - 帆立貝式古墳 【ひめづかこふん】 島根県安来市黒井田町 安来駅の南東、低丘陵先端部に立地。全長約42mの帆立貝式前方後円墳で、葺石・...
平神社古墳
平神社古墳 - 前方後円墳 【へいじんじゃこふん】 島根県隠岐郡隠岐の島町平 全長46m、隠岐島最大の前方後円墳。後円部径32m・高さ5.5m、前方部幅2...
玉若酢命神社古墳群
玉若酢命神社古墳群 - 古墳群 【たまわかすみことじんじゃこふんぐん】 島根県隠岐郡隠岐の島町下西713 玉若酢命神社 玉若酢命神社北西の丘陵上に所在、前方後円墳1基(8号墳、全長32m)と直径1...
神代塚古墳
神代塚古墳 - 円墳 【こうじろづかこふん】 島根県安来市吉佐町 横穴式石室の巨石が露出している。 市指定史跡、1979(昭和54)年指定。
他県の古墳