佐賀の古墳
佐賀の古墳 [ 計:59 表示:21 - 40 ]
親王塚古墳 - 円墳
【しんのうづかこふん】
佐賀県唐津市北波多田中 葛原神社境内
松浦川の支流徳須恵川と田中川に挟まれた丘、葛原神社境内にある円墳。
大正時...
ヒャーガンサン古墳 - 円墳
【ひゃーがんさんこふん】
佐賀県鳥栖市弥生が丘7丁目5 梅坂公園内
標高56mの丘陵上に築造された直径20m・高さ2mの円墳で、調査後に西方約7...
田古里古墳 - 円墳
【たこりこふん】
佐賀県藤津郡太良町大字大浦乙
直径約10m・高さ5.8mの円墳。埋葬施設は西に開口する横穴式石室で全長約1...
道越古墳 - 円墳
【みちごしこふん】
佐賀県藤津郡太良町大字大浦乙
直径約9.5m・高さ約4.6mの円墳。両袖型の横穴式石室が北西方向に開口、全...
西ノ田古墳 - 円墳
【にしのたこふん】
佐賀県神埼郡吉野ヶ里町三津字西ノ田
羨道壊失、直径15mほどの円墳か。
東山古墳 - 円墳
【ひがしやまこふん】
佐賀県神埼郡吉野ヶ里町大字石動
石動二本松古墳群の1基で、直径15.3m・高さ4.5mの円墳。埋葬施設は複室...
田代太田古墳 - 円墳
【たしろおおたこふん】
佐賀県鳥栖市田代本町太田1370
【主要な古墳】標高約50m、大木川と山下川によって形成された段丘の縁辺部に立...
外園古墳 - 円墳
【ほかぞのこふん】
佐賀県唐津市柏崎
直径10.4m、高さ2.4mの円墳で、花崗岩の巨石を使った竪穴系横口式石室が...
西隈古墳 - 円墳
【にしくまこふん】
佐賀県佐賀市金立町大字金立
直径約30m・高さ約4m、2段築成の円墳で葺石・埴輪を備える。埋葬施設は西に...
伊勢塚 - 前方後円墳
【いせづか】
佐賀県神埼市神埼町大字志波屋2003-3
全長78.4mの前方後円墳。後円部径36m・高さ約7m、前方部幅28m、後円...
高柳大塚古墳 - 前方後円墳
【たかやなぎおおつかこふん】
佐賀県三養基郡みやき町大字原古賀高柳
全長約30mの前方後円墳。後円部径約21m、前方部長さ約9.4m、最大幅11...
導善寺古墳 - 前方後円墳
【どうぜんじこふん】
佐賀県佐賀市大和町大字池上
推定全長約70mの前方後円墳。後円部径約49m・高さ約4m、前方部幅約22m...
姫塚 - 前方後円墳
【ひめづか】
佐賀県小城市三日月町織島字東分
全長約30mの前方後円墳。後円部径約20m・高さ約3m、前方部幅約9m・高さ...
中津隈宝満神社境内前方後円墳 - 前方後円墳
【なかつくまほうまんじんじゃけいだいぜんぽうこうえんふん】
佐賀県三養基郡みやき町中津隈3792 宝満神社境内
宝満神社境内に立地。前方部は社殿により削られており、現状で全長約36m・高さ...
杢路寺古墳 - 前方後円墳
【むくろじこふん】
佐賀県伊万里市二里町
昭和初期の鉄道工事や土取りなどで現在前方部の一部しか残っていないが、標高10...
剣塚 - 前方後円墳
【つるぎづか】
佐賀県鳥栖市田代本町字柿添
標高約38mの丘陵上に立地する全長約80mの前方後円墳。後円部径約45m・高...
小島古墳 - 前方後円墳
【こじまこふん】
佐賀県伊万里市山代町久原
全長約43mの前方後円墳。後円部径約22m・高さ約5.2m、前方部幅約25m...
久里双水古墳 - 前方後円墳
【くりそうずいこふん】
佐賀県唐津市双水字サコ2776-1
【主要な古墳】松浦川右岸の丘陵先端部に立地する全長約108.5mの前方後円墳...
矢ノ浦古墳 - 前方後円墳
【やのうらこふん】
佐賀県武雄市武雄町大字永島 白岩運動公園内
標高約45m、白岩山の尾根上に築造された全長37mの前方後円墳。後円部径17...
茶筅塚古墳 - 前方後円墳
【ちゃせんづかこふん】
佐賀県小城市小城町185番地 小城公園内
標高36mの独立丘陵に築かれた前方後円墳。全長約50m、後円部高約5m、前...