佐賀の古墳
佐賀の古墳 [ 計:59 表示:21 - 40 ]
鬼塚古墳(嬉野市) - 円墳
【おにつかこふん】
佐賀県嬉野市塩田町大字久間
直径約20mの円墳とみられるが、盛土は流失し、横穴式石室の基底部分が残されて...
勇猛寺古墳 - 不明
【ゆうもうじこふん】
佐賀県武雄市北方町大字大渡
勇猛寺古墳群の中にある古墳。大きさ残存部20m。3つの石室があり、東側の1号...
道祖谷古墳 - 前方後円墳
【さやんたにこふん】
佐賀県杵島郡白石町大字馬洗字道祖谷3289
標高約185m、犬山岳から東に派生する尾根上に立地。全長約85mと推定される...
船野山古墳群1号墳(かぶと塚古墳) - 円墳
【ふなのやまこふんぐんいちごうふんかぶとづかこふん】
佐賀県杵島郡白石町大字堤字船野
標高約120mの丘陵東端に立地。直径約40mの円墳で、天井部を失った全長約8...
鬼塚 - 円墳
【おにづか】
佐賀県鹿島市納富分
直径約30m・高さ約5m、2段築成の円墳で葺石を備える。周溝や埴輪は確認され...
龍王崎古墳群 - 群集墳
【りゅうおうざきこふんぐん】
佐賀県杵島郡白石町大字深浦
海童神社の境内背後に分布する5世紀後半~6世紀代に築造された群集墳。発掘調査...
古賀山1号古墳 - 円墳
【こがやまいちごうこふん】
佐賀県多久市東多久町大字別府字古賀二区東
笠頭山の南、丘陵斜面に立地する直径約13.7m・高さ約3.4mの円墳。埋葬施...
伊福湯牟田古墳 - 円墳
【いふくゆむたこふん】
佐賀県藤津郡太良町伊福甲
直径20m程の円墳。埋葬施設は南に開口する両袖型の横穴式石室で、墓道を含めた...
北坊古墳 - 円墳
【きたぼうこふん】
佐賀県多久市東多久町大字納所
直径約12.5mの円墳。墳丘上には小さな神社があり、鳥居の脇に石室が開口して...
茶筅塚古墳 - 前方後円墳
【ちゃせんづかこふん】
佐賀県小城市小城町185番地 小城公園内
標高36mの独立丘陵に築かれた前方後円墳。全長約50m、後円部高約5m、前...
田古里古墳 - 円墳
【たこりこふん】
佐賀県藤津郡太良町大字大浦乙
直径約10m・高さ5.8mの円墳。埋葬施設は西に開口する横穴式石室で全長約1...
道越古墳 - 円墳
【みちごしこふん】
佐賀県藤津郡太良町大字大浦乙
直径約9.5m・高さ約4.6mの円墳。両袖型の横穴式石室が北西方向に開口、全...
円山古墳 - 円墳
【まるやまこふん】
佐賀県小城市三日月町大字織島
直径約46m・高さ6.5m、2段築成の円墳で葺石・埴輪を備える。埋葬施設は南...
姫塚 - 前方後円墳
【ひめづか】
佐賀県小城市三日月町織島字東分
全長約30mの前方後円墳。後円部径約20m・高さ約3m、前方部幅約9m・高さ...
船塚古墳 - 前方後円墳
【ふなつかこふん】
佐賀県佐賀市大和町大字久留間字東
【主要な古墳】標高約35m、山麓の緩傾斜面に立地。全長114m、県内最大の前...
導善寺古墳 - 前方後円墳
【どうぜんじこふん】
佐賀県佐賀市大和町大字池上
推定全長約70mの前方後円墳。後円部径約49m・高さ約4m、前方部幅約22m...
風楽寺古墳 - 前方後円墳
【ふうらくじこふん】
佐賀県佐賀市大和町池上字二本松
全長46m、後円部径28m・高さ5m、前方部先端幅17m・高さ2mの前方後円...
西隈古墳 - 円墳
【にしくまこふん】
佐賀県佐賀市金立町大字金立
直径約30m・高さ約4m、2段築成の円墳で葺石・埴輪を備える。埋葬施設は西に...
銚子塚 - 前方後円墳
【ちょうしづか】
佐賀県佐賀市金立町大字金立
【主要な古墳】標高約15mの微高地上に立地する全長98mの前方後円墳。後円部...
乱斗山古墳群 - 群集墳
【らんとやまこふんぐん】
佐賀県佐賀市金立町大字金立
石室の大きさに比べれば、封土は小さく、群集墳であることなどがあげられ、6世紀...