大分の古墳情報

大分の古墳

大分の古墳 [ 計:73 表示:61 - 73 ]

黒津崎古墳群
黒津崎古墳群 - 群集墳 【くろつざきこふんぐん】 大分県国東市国東町小原 古墳時代後期の群集墳。海岸沿いに3グループ・約20基の古墳が点在、横穴式石室...
立野古墳
立野古墳 - 前方後円墳 【たてのこふん】 大分県豊後大野市三重町上田原444 全長約63mの前方後円墳。後円部径約37m、前方部幅約20m・長さ約26m、...
惣田塚古墳
惣田塚古墳 - 円墳 【そうだづかこふん】 大分県日田市大字高瀬琴平町983 直径約13m・高さ約3mの円墳。埋葬施設は南に開口する横穴式石室で、現状全長...
釈迦堂横穴古墳群
釈迦堂横穴古墳群 - 横穴墓 【しゃかどうよこあなこふんぐん】 大分県国東市武蔵町今市 古墳時代終末期の横穴墓群。 市指定史跡、1971(昭和46)年指定。
鬼塚古墳(玖珠町)
鬼塚古墳(玖珠町) - 円墳 【おにづかこふん】 大分県玖珠郡玖珠町大字小田910 直径約12m・高さ約4mの円墳。墳丘は後世の石垣でガッチリ保護されており、墳...
穴観音古墳
穴観音古墳 - 円墳 【あなかんのんこふん】 大分県日田市石井石井町2丁目 標高約120m、山裾斜面に所在する装飾古墳。直径約10m・高さ約2mの円墳で...
実相寺古墳群
実相寺古墳群 - 古墳群 【じっそうじこふんぐん】 大分県別府市大字北石垣 実相寺古代遺跡公園 【主要な古墳】実相寺山東麓、標高50m前後の扇状地上に立地。実相寺古代遺跡公...
角房古墳
角房古墳 - 前方後円墳 【かくぼうこふん】 大分県宇佐市高森 全長46mの前方後円墳。後円部径約30m・前方部幅約18m、葺石・周溝を備え...
車坂古墳
車坂古墳 - 前方後円墳 【くるまざかこふん】 大分県宇佐市高森 全長58mの前方後円墳。後円部径36m・前方部幅21m、葺石あり。墳丘南~東...
入津原丸山古墳
入津原丸山古墳 - 前方後円墳 【にゅうづばるまるやまこふん】 大分県豊後高田市新栄入津原 広瀬川南岸の段丘突端部に立地する全長約77mの帆立貝式古墳。円丘部径約70m...
両田横穴群
両田横穴群 - 横穴墓 【ふたたよこあなぐん】 大分県豊後高田市田染相原 薬師堂裏の崖面に所在。後世の改変や削平を受けており、遺存状況が良いのは3基程...
野内古墳
野内古墳 - 前方後円墳 【のうちこふん】 大分県豊後高田市西真玉 赤坂川右岸の段丘先端部に立地する全長44mの前方後円墳。後円部に横穴式石室あ...
小亀塚古墳
小亀塚古墳 - 前方後円墳 【こかめづかこふん】 大分県大分市大字里646-1 全長約35m、2段築成の前方後円墳。後円部中央には家形石棺のレプリカが設置さ...
他県の古墳